
療育に通う息子の癇癪や寝かしつけの苦労について相談したいです。息子が激しく抵抗し、倒れそうになるのが心配です。
療育に通っていて知的と自閉の疑いがありまだ喃語な息子を育てていて愚痴を聞いて下さい。
眠くなると癇癪がひどくなり奇声を発して私を何回も叩いてきて抱っこしたら寝るかなと思い抱っこすると激しく嫌がり布団で寝かせようとするとごろんするのも激しく抵抗してしまいます。
最終的には息子がフラフラしながら目を閉じたり開いたりしながら今にも倒れそうになりながら歩き回りてを広げて息子を監視しながら倒れた息子を受け止める準備をしていて失敗したら命に関わるため必死です😭倒れると気持ち良さそうにぐっすり眠っていて本当に辛いです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

🥖あげぱんたべたい🥖
睡眠障害的なのもありそうなら病院で相談するといいかもです!
うちの息子も発達障害児ですが寝ない時はいつまでもふざけてます!
知り合いに発達関係はわかんないですが睡眠障害?の子がいて漢方飲んでるって言ってました!

ママリ
療育手帳重度の娘がいます。3歳で同じく喃語です。
眠くなると愚図ります。眠いなら大人しく寝れば良いのにって思いますよね💦
夫が寝かしつけ担当で羽交い締め状態で身動きが取れなくすると大泣きしたあとに諦めて寝る日々です。私では寝ないので私しかいない時は、勝手に力尽きて寝るまで放置です。娘はまだ歩けないのでハイハイしながら力尽きています。
以前通院先に相談したら、癇癪や興奮を抑える漢方薬を貰いました。娘には効果なく、飲ませるのが大変だった(量が多い)のでやめましたが、いくつかあるみたいですよ。
コメント