※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人の好みが激しい人の心理や行動について、どう考えればよいでしょうか。悪口を言う人が多く、仕事に支障が出ることが悩みです。

人の好みが激しい人ってどういう心理状態なんでしょうか😇
パート長年続けてますが、定期的に人の好みが激しい人が入ってきます😅大抵悪口をいいまくり、喧嘩して辞めていきます。。
私は巻き込まれたくなくて、人の好みが激しいタイプだと気づくと距離を置くようにするのですが
悪口なんて心の中にしまっておけばややこしい事にならないのに、何でわざわざ声高に言って人とぶつかるのか謎です😭そもそも仕事しに来てるのに仲違いしたら仕事に支障が出るし、何を考えてるのか本当に謎です😭
また新人さんがそのタイプで、早速マネージャーの悪口を…。。(単純に人の下で働くのが苦痛なのかな…?という内容。。)話は聞きますが、内心、わあぁまただぁ😭…と。。
うまく距離をとらなければと考えるのも疲れるし、私が辞めたくなってきました😭

コメント

空色のーと

あー…いますよね、そういう人 笑
私もめちゃくちゃ揉めたこたあります😂

私が思うに、相手より優位に立ちたい気持ちが強くてやってるのかな?って思います。もちろん、何度も失敗してることも学習できないのが典型とも思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マウント的なやつですかね😭…そうなんですよね…もう職場変わる!って辞めていったのに、変わった先では数ヶ月で辞めて「マネージャー異動する時期だよね?戻ろっかな〜?」ってライン来た人も😰もーなんて返せば良いのやら😭…
    私は万年ヒラタイプなんでもう巻き込まれたく無いとしか思えなくて…😭平和に仕事したい…

    • 4月20日