※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

大分市の認可外保育園の保育料について教えてください。新2号認定の手続きをしたのですが、保育料の引き落としについての確認と、給食費が含まれるか知りたいです。

大分市 認可外保育園の保育料について(新2号認定)
どなたか教えてください。

3歳の子供がいて、1歳から認可外保育園(企業主導型)に通っています。
調べると、新2号認定?で認可外保育園でも3歳児から、保育料が上限37,000円として補助?されると知りました。
その対象の保育園に通っているのですが、保育園側からは何も言われていなくて、自ら2月末くらいに市役所へ行き新2号認定の手続きをしました。
先月まで毎月保育料は月末に引き落としだったのですが、今月から3歳児になり、保育料は当月分が当月引き落としなのですが、今月から引き落としがなくなるという認識でしょうか?
それとも、一旦払ってからあとで申請なり行ってから、補助されるんでしょうか。
別の企業主導型保育園に通っている知人は、引き落としがないと言っていたのですが、市のHPにある手引きのようなものを見ると、一旦払ってから領収書などもらって申請というようなことが書いてありました。
園によるんでしょうか?
それと、今の保育料が給食費など全て込みで37.000円未満なのですが、新2号認定って給食費とかは別でかからないのでしょうか?
無知で申し訳ないのですが、ご存知の方、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

企業主導型ではないでお役に立てるかわかりませんが認可外に通っています。
毎月一旦払って、3ヶ月分申請して3ヶ月分が一気に帰ってくる感じです。
確か申請できるのは保育料だけで、給食費とかはかかると思います。

はじめてのママリ🔰

認可外保育園に通ってましたが、園には通常通り支払い→3ヶ月に1度市に申請して償還払いでした!
園にチラッと聞いてみるといいかもですね♪

ちょも

給食費は支払います😁
保育裏のみ助成です✨