※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
妊娠・出産

出産予定日は8月26日ですが、友達から計画分娩を聞き、早めることを考えています。上の子の夏休み中に旦那が育休をとれると良いのですが、お盆中の誕生日について気にするかどうか教えてください。

出産いつにしますか?

3人目妊娠中で8月26日が予定日です。
友達から計画分娩の話を聞き、いいなと思っています。

出産して最低3ヶ月は旦那が育休をとれるのですが、早めることで上の子2人の夏休み中の相手をして貰えるかなと思っています。
もし26日に出産だと子どもたちは慣らし保育で幼稚園が始まっています💦

8月12日~日にちを選べるそうなのですが、13日~16日はお盆なのでどうなのかなと思っています🤔
お盆が終わってからだと17、18あたりかなと思っています。

みなさんならこの場合、いつにしますか?
また、誕生日がお盆中なのは気にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子のお誕生日お盆中なので
気になるって方がいたら
ショックです🤣
お盆中に産まれたので
旦那のお盆休み後から
育休とってもらえました☺️
旦那さんがお盆はお盆で
休みがあるなら
お盆中に産んだほうが良いかと思います🙆‍♀️

  • いろは

    いろは


    私は8月12~14あたりと思っていたのですが、周りにお盆にするの?と聞かれることが多くて😭
    え、何か問題なの?と思い質問しました💦

    旦那はお盆休みはないのでますます悩みます🤔💭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに頼れる親戚の方はいますか??🤔
    もしいないなら慣らし保育中に陣痛きてお迎え行けない可能性もあるので
    慣らし保育前に出産したいですよね💦

    • 4月20日
  • いろは

    いろは


    実母が同居していますが、7月上旬に手術の予定があり経過次第なので当てに出来ない状況です😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら計画分娩で
    日付決めたいですね💦

    • 4月21日