※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが落ち着きがなく、家で走り回ることについて、問題がないのか不安に思っています。

落ち着きのない子

発達検査もいつもひっかかりませんし、先生からもこの子は大丈夫と言われますが
家でぴょんぴょんします
走り回ります

問題ないんですかね💦

コメント

deleted user

何歳なのかわからないのでなんとも言えませんが、、、
家でぴょんぴょん走り回るのは子供あるあるかと💦
うちも終始走り回って飛び跳ねてますよ😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか😣ストレスすぎて…

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、、、何歳ですか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    6歳、小1です!

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃぁまだ走りたいお年頃かと、、、😅
    うちは年長ですけど、毎日走り回ってますのでこのまま高学年くらいまでは走り回るんだろうなと思ってます😅

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    家でなにか工夫されてますか?💦
    トランポリンとか鉄棒とか置いてますか?

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    置いてないです💦
    柔らかいボール蹴りながら走ってます😅あとはソファ登ったり降りたり、、、
    もう自由にやりたいようにやってくれって感じなので😂

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    大目に見ないとだめですよね💦
    ほんっとに静かにして欲しくて、ソファとか跳ねて欲しくなくて
    けど、仕方ないってことですね💦

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供に大人しくして、静かにして、、、は難しいかなと😅

    • 4月20日
あみさ

今までの園生活や学校の授業で座ってられるなら発達と言うより動きたいお年頃なんだと思います😊

ADHDの長男と兄を見て育った次男はトランポリンからヨギボーへダイブしたり、ベンチ2つを繋げてトランポリン→ヨギボーとサーキットコースを作り動き回ってますよ😂
ぴょんぴょんどころではない…ドスンっ!ドスンっ!です笑

  • ママリ

    ママリ

    授業中とか座っていられるし、先生からも大丈夫っていわれたら、動きたいってことですね💦

    家のものがいつか壊れるんじゃないかって思いません?💦

    • 4月20日
  • あみさ

    あみさ

    あくまで多動診断受けたうちの子は、の話ではありますが集団で頑張って座ってられても他が気になって参加できない時多かったです!
    園・学校の先生から指摘なければ普通の元気な子って事だと思いますよ😊
    ソファにジャンプが嫌だったらトランポリンで解消されると思いますが飛び慣れると激しすぎてうるさいですよ🤣
    家の物…壊れてないですがラックやテレビ倒されたりとかはありましたかね🤔(次男)
    壊されるより2人で走り回るので怪我するんじゃないかの方が大きいです😂

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    細かく見ていく必要がありますね!
    家に遊んでもいい用に買うか悩みます!

    • 4月20日
  • あみさ

    あみさ

    バランスボールもおすすめだったり…🤭

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    いいですねー!
    投げなければ😖💦笑

    • 4月21日