
初節句について、出産予定日が5月半ばですが、早まる可能性があります。5月5日以前に生まれた場合、新生児でも初節供を行うべきでしょうか。また、準備が整っていないことや、1年後に行うことは可能でしょうか。
初節句についてアドバイスください〜!
予定日5月半ばですが、多分5月頭に産まれそうです😇
5/5以降だとは思うのですが、5/5前に産まれた場合、新生児+産まれたてでも初節供したほうがいいんでしょうか?🥺
私のメンタル的に人呼びたくない会いたくないになるんだろうな〜、そして上の子の兜とかそうゆうのはありますが、下の子のはまだ用意してません🙂↕️
1年後(次のこどもの日とか)でもいいものなのでしょうか?😭
- ぴ(妊娠36週目, 1歳9ヶ月)

ママリ
上の子4月生まれでしたが
次の年に兜などは揃えました!
生まれた年は袴ロンパース着せて
写真だけ撮りました😆

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
翌年で良いと思う。
初節句と言ってもスタジオアリスで写真撮ったくらい。しかも、下は4月生まれの女の子で1歳の誕生日と一緒にThe合成写真のお雛様の写真です🤣

ままり
翌年でいいと思います!
ゆんさんのメンタルが一番大事です🥹
コメント