※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳首が短く直母ができず、搾乳とミルクがメインです。授乳はいつ終わるのでしょうか。回数は減るのでしょうか。離乳食を早く始めたいです。

乳首が短く保護器を使ってもダメなので直母ができません😔
今は数量の搾乳とミルクメインなのですが、早く授乳自体終わってほしいです、、💦
いつ授乳終わりましたか??または少なくなっていきましたか??
今2週間目なのですが、回数も少なくなっていくのでしょうか。
早く離乳食メインにしたいぐらいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

終わらせたいならもう搾乳もせず完ミにしたら良いと思いますし、
ミルクメインならたぶんそのうち母乳出なくなると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!💡終わらせたかったら完ミにしたら良いんですよね!🥺
    深く考えてしまいました💦
    コメントいただきありがとうございます😊

    • 4月20日
初めてのママリ

私も同じで保護器使ってもダメでもうストレスになり完ミに変えました☺️乳腺炎にならないように母乳を止める薬を産婦人科で出してもらいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてホッとしました😭😭
    本当に辞めたい時はお薬がありますね!ありがとうございます😭✨

    • 4月20日
ママリ🔰

わたしも同じで保護器で飲ませてました😊
わたしの場合は、出産して2ヶ月は
頑張りましたが保護器使っても痛くディーマーのようになり、頑張って使っても上手くくっつかなかったりなど子供も飲みたいのにすぐ飲めずでお互いストレスになりになってしまいすぐ缶ミにしました!
その後、乳腺炎予防のためにお風呂で少しずつ出したり張ったら搾乳機を使ってましたが3ヶ月くらいには張らなくなりました☺️

離乳食も2回食をしっかり食べれるようになったらお腹も満たされてるのか
ミルクを欲しがって泣く事も無くなって
上げる回数も少なくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに私もディーマーのようになっています💦母乳をあげたい気持ちは凄くあるのに、どうしても違和感があります😭
    そうなんです!お互いストレスなんですよね😢
    離乳食はいつから始められましたか??

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ディーマー辛いですよね🥲
    母乳をあげたいしほんとに可愛いと思ってるのに何故かあげるとなると憂鬱になってしまいますよね😭
    特に夜中は睡眠不足もあって尚更きつくて自分の心が安定してないと子育ても楽しくできないと思って思い切ってわたしは辞めました😖
    離乳期は、5ヶ月になってすぐ始めました!
    最初は食べたり食べなかったりでしたが、徐々に食べるようになって
    2回食でも機嫌が悪く無い限りは完食するようになり、腹持ちも良くなって
    ミルクの回数が減りました!!

    • 4月20日