
どちらの幼稚園を選ぶべきか悩んでいます。通園方法は徒歩か自転車です。
みなさんならどちらの幼稚園を選びますか??
ちなみに徒歩か自転車で通園予定です!
こども園
・9時~14時
・延長保育は1時間200円
・月曜日~木曜日は給食、金曜日はお弁当だが、チケット購入で給食にも出来る
・バス通園は一年契約
・約1キロ、自転車で10分
・園児一学年20人くらい
・園庭の広さは普通くらい
・役員の仕事なし
・服装の指定があり、着ていいインナーなどの色が決まっている(黒、グレー、白の無地)
幼稚園
・10時~15時(水曜日は10時~13時または午前保育)
・延長保育は17時まで900円、10時前と17時以降は別途費用必要
・月曜日~金曜日まで給食あり
・バス通園は一年契約だけど、仕事の都合などで使わない場合は月はじめまでの申請で止められる
・約500m、自転車で5分
・園児一学年20人くらい
・園庭の広さは普通の幼稚園の3倍くらいある
・1人一つの役員の仕事をする
・お遊戯などの指導が厳しいと噂されている
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事はする予定あるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
とくに決めているわけではないですが、余裕が出来たらパートか何かしようかと考えています。
はじめてのママリ🔰
私ならこども園選びます!
役員の仕事なしは結構ポイントだと思います。
はじめてのママリ🔰
役員なしは魅力的ですよね✨
はじめてのママリ🔰
服装の細かい指定は親が頑張れば良いだけですが、お遊戯など指導が厳しくて行きたくないと言われたりするのは嫌ですしね💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
コロナ前はあまりに厳しすぎて登園拒否する子が出るくらいだったらしいです💦
コロナ後はそこまでではないらしいですが、先生達は同じですし、んー、って感じですよね😅
はじめてのママリ🔰
逆にこども園のデメリットは何かありますか?
はじめてのママリ🔰
距離が歩きだと少し距離があることですね💦
最短距離だと大人の足で歩いて10分ちょっとですが、狭くて大型トラックもよく通る交通量が多い道で危険なので、遠回りすると大人の足で20分弱くらいかかります💦
真夏の猛暑の日や雨、雪の日に通園するのは大変なのかなと思いまして😥