
子どもを2歳で保育に預けて働くことについて、未満児での保育が2年になることを心配しています。パートで働く人は少ないのでしょうか。
うちの子は今年の4月で
1歳になったのですが
3年自宅保育は長いなと思って
2歳になる4月に預けて
働き始められたらいいなと考えてます。
(正社員ではなくパートです🥺)
ですが、幼稚園は3歳になった
4月からとなると未満児が
約2年ということだから
母に(私の働き方で)未満児さん2年は
可哀想じゃないかなぁと言われました。
無知で分からないのですが、、
やはりパートで未満児で預けてまで
働く人はあまりいないのでしょうか?
3歳まで自宅保育の方が多いのかな🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳で預けられる環境なら全然良いと思います!私的には理想です🥹✨
ほとんどの地域は、0歳で保育園入らないと、1〜2歳は定員が埋まってて入れないので、3歳の幼稚園になるんだと思います🥲

はじめてのママリ🔰
未満児2年がなぜ可哀想なのかわかりませんが、自宅保育長い、無理と思うなら仕方ないんじゃないですか?😂
パートで保育園の人もいるだろうけど、そもそも2歳から保育園入れる地域ってのもあんまりないと思うので。(空きがない)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
あっやはり、「仕方ない」
という言い方になりますよね🥲
地域によるとは思いますが
パート勤務で2歳から保育園に
預けることって不可能に近いのでしょうか?😭私甘く考え過ぎてたかな💦- 4月20日

はじめてのママリ🔰
パートでも預けてる人沢山いますよ。
ただ、未満児は保育料が高いのと持ち上がりの子が多く、パートだと点数的に入りにくいため少ないように感じるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
たくさんいますか良かった…!
やはりそうなのですね🥺
地域によるとは思うのですが
パート勤務で2歳から保育園預けるって不可能に近いのでしょうか?😭
私甘く考え過ぎてたかな💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
恐らく1歳4月が1番激戦なんですよね。
で、2歳4月は配置基準的に余り人数が増えないとこに持ち上がりの子達がいるので入りにくくなるかと😭
3歳児クラスは受入人数増える園が多いのと、幼稚園やこども園に転園する子も多いので入りやすくなります。
パートだと就労時間も短いかなと思いますし、そうすると持ち点が少ないので中々入れないかなぁと…。
例えば医療職や保育関係にお勤めだと、加点があるのでまた変わりますが😊- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、持ち上がりますもんね、、
私は全く加点がないので
たぶん無理ですよね😭😭
こんなにも入れないものだと
知りませんでした😮💨💦
ありがとうございます🥺🙇♀️- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
地域やタイミングにもよるので絶対無理!ってことはないと思いますけどね😊
うちの地域だと小規模保育園(0-2歳児クラスまで。3歳児以降は転園が必要)であれば意外と入れたりします。
後は人気がない園も存在するので、やっぱり笑- 4月21日

はじめてのママリ🔰
私1歳から入園させてパートで働いてますよ😂
親世代は3歳からって思う人が多いですからね😅下の子が4月に入園しましたが早すぎるって言われました笑早く入園させればそれなりのメリットもあるし3年自宅保育がキツイのであれば全然いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
ほんとですか…!!
親世代はほんとそうですよね😮💨
3歳自宅保育はちょっときついです🥲
ちなみになのですが、
地域によるとは思うのですが
パート勤務で2歳から保育園に
預けることって不可能に近いのでしょうか?😭私甘く考え過ぎてたかな💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
激戦区じゃない限り不可能じゃないですよー!
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
不可能ではないですかね😭😭
ありがとうございます🥺🙇♀️- 4月21日

はじめてのママリ🔰
パートで預けれるかどうかはお住まいの地域によって大きく違うので一度役所へ待機児童についてなど聞きに行ってみた方がいいかと思います☺️
私は上の子1歳半のとき求職活動で入園できましたが、扶養内パートだと保育料+3万くらいの稼ぎにしかならず、なんだかなぁ〜〜と思っていました😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!
一度市役所行って聞きに行ってみます…!!
分かります、私も結局なんだかなぁと思ったことあります🥲
難しいですね😓- 4月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
地域によるとは思いますが
パート勤務で2歳から保育園に
預けることって不可能に近いんでしょうか?😭私甘く考え過ぎてたかな💦
はじめてのママリ🔰
私の地域では正社員共働きでも無理ですね💦兄弟加点とか保育士加点とか、旦那さんが海外赴任とか、何か加点がなければ認可の保育園には入れないです!!
認可外とか、委託のあるパート先にするなら大丈夫だと思います🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
うわぁそうなのですね、、😮💨
やはり認可外とかになっちゃいますよね💦ありがとうございます🥺🙇♀️