※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指を水筒で打たれ、内出血と切り傷がある状態です。皮膚科か整形外科のどちらに行くべきでしょうか。また、月曜日の病院受診は朝一が良いか、午後でも大丈夫でしょうか。

昨日も質問しましたが
骨にひびが入ってる可能性もあるでしょうか??

金曜日にクラスの子から指を水筒でガンガンと
打ち付けられた?そうです。
先生からなにも連絡なしで、家に着いてから
絆創膏を貼ってるのに気づき、剥がしてみたら
爪に内出血なのか黒くなっててその下も深めに切れたのか
血が今もでてます。

皮膚科と整形外科どちらにいったほうがいいでしょうか?

利き手のほうで、ご飯食べたりなどの日常生活には困ってませんが、押したり触れたら痛い、水もかかると痛そうです。

月曜日に病院行く予定ですが、学校を休ませて朝イチから
がいいでしょうか?それとも仕事終わりの午後でも大丈夫でしょか?

※コメントに怪我の写真載せてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日の夜に撮りました!
初めてこんな風になったので
対応が分からず、すぐに病院いくべきかも分からないので何かわかる方教えてください🙇‍♀️

星

こんなことされたんですか?!

骨も怖いので整形外科のがいいと思います💦💦💦💦
ヒビとか、骨だともっと腫れるかなとは思いますが💦💦

朝イチ行って、学校に報告した方がいいと思います💦💦
これは酷いです😭😭

お子さん大丈夫ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日午後もやってる整形外科を見つけたのですが、今から行ってもいいと思いますか?
    それとも明日先生から話聞いたあとがいいんでしょうか?💦

    子供はこの指を使うの避けて生活してるのでケロッとしてます!

    • 4月20日
  • 星

    行けるなら行きましょう💦💦💦
    見せるだけ見せて
    骨に異常なければ安心なので😭✨✨✨

    小学生ですか?

    水筒でやられたとき
    かなり痛かったと思いますよ😭💦💦💦
    こんなに内出血するほどやられたなんで😭😭😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年6歳の年長です!
    私も状況見てないので、息子からの証言ですが一方的にやられたようで💦

    今から行ってみます!
    助かりました😭話聞いてくれてありがとうございます!

    • 4月20日
  • 星

    お子さん、骨に異常ないといいですね😭
    幼稚園での、怪我だからなんかあっても
    園の保険?みたいのありますよね?
    朝イチしっかり先生に伝えてください!

    お大事になさってください

    • 4月20日
さあこ

これは流石にあんまりです💦💦
絆創膏を貼ってるってことは先生も
知ってるのに報告もないなんて…

朝一整形外科を受診して
先生にも話をしっかり聞いてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人ふざけて遊んでたからどっちも悪いよ〜って言われたそうなので、先生は絶対見てるはずです!

    今日午後空いてる整形外科を近くで見つけたのですが、これから行くのと明日先生から話聞いた後に行くのどちらがいいでしょうか??🙇‍♀️

    • 4月20日
  • さあこ

    さあこ

    今日受診できるなら午後から行っていいと思います!

    もしかしたら絆創膏を貼るときはそこまで
    変色もしてなかったんですかね💦

    それでももっとちゃんと見てほしいです😭😭😭

    とにかく月曜日先生には
    どんな状況だったのかしっかり
    説明してほしいですよね🥲

    • 4月20日
  • さあこ

    さあこ

    学校かと思ったら年長さん…
    先生もっとちゃんと見てて😭😭😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から行ってみます!

    そうかもしれないです💦
    4月から新しい園なのですが、前の園ではちょっとした傷も報告があったので、こんな怪我で報告ないことにびっくりしてます💦

    話聞いてくれてありがとうございました!とっても助かりました🙇‍♀️

    • 4月20日
  • さあこ

    さあこ

    うちの子たちそれぞれ違う園でしたが
    目に見えないような傷の時でも
    「ちょっと引っ掻いちゃいました💦」とか
    報告くれてました😭😭😭

    上の方もおっしゃってますが
    保険が使えると思うので領収書等を
    もらっていてくださいね🥺

    新しい園で心配も絶えないと思いますが
    穏やかに過ごせますように🙏💦
    気をつけて病院へ行かれてください☺️

    • 4月20日