![チビなりクン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの旦那さんは狭心症の持病があり、毎朝6種類の薬を飲んでいます。2…
うちの旦那さんは狭心症の持病があり、毎朝6種類の薬を飲んでいます。
2週間前くらいから首の後ろが痛いと言って病院で頭部CT撮りましたが異常なしでした。
ですが2日前右手、右足の痺れとろれつが回らなくなり嘔吐しました。
明日今度は頭部と首のMRIを撮る予約をしています。
CTで写らなくてMRIで何か見つかる事とかあるのでしょうか?
今3人目を妊娠中で旦那さんが
俺は3人目と会えるのかな⁉とか言い出したので不安で仕方ないんだと思います。
- チビなりクン(3歳10ヶ月, 7歳, 9歳, 10歳)
コメント
![sei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sei
整体に通うなどはどうでしょうか?
歪みがや肩こりなどあると
首のうしろ?の筋肉がパンパンに張って痛い事もあるそうなんです。
![里織](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里織
うちの旦那は5年前に首に異変を感じてから、体調を崩すようになり整体へ通っていました。最終的に痙攣して意識不明、救急搬送されました。
長期間の入院で最初の1週間は意識が戻らず、意識が戻ってからも食事や会話どころか家族の判別がつかず、退院後もリハビリ。
その時、お医者さんに言われたのは最初に整体へ行き、通い続けたのが間違いだったと言われてしまいました。
医師免許を持たないところでは、病院のような診察、有効な治療や異常があっても早期発見はしてくれないと…。
最初から病院に掛かっていれば入院中、脳外や整形など色々な科や病院を転々とせず、骨髄の検査とか痛い思いさせずに、通院での治療が可能だったのかも…と今でも後悔しています。
なので、とっても個人的な意見なのですが整体よりも病院で診てもらうことをオススメします。
長々とすみません(._.)
-
チビなりクン
コメントありがとうございます。
旦那さま大変でしたね。
今は元気になられたのでしょうか?
やはりしっかり病院でみてもらったほうが良さそうですね。
明日の検査報告またさせて下さい!- 5月25日
-
里織
今も定期健診を受けたりと、通院はしていますが仕事にも戻れて元気に過ごしています(^^)
不安を煽るような書き方しかできず、すみません💦報告、お待ちしています(¨;)- 5月25日
-
チビなりクン
職場復帰されてるとのことで安心しました。
里織さんも妊娠中で31週なんですね🎵
予定日近そうですね。
私は8月2日が予定日です。- 5月25日
![☆マミチャマ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆マミチャマ☆
私の旦那が、まさに頭部CTでは異常無かったけど、念のためMRIを撮ったらあれ?となって、内科にもかかり、要観察で半年後にまたMRI検査です。
狭心症をお持ちということで、動脈硬化など血管にトラブルがあっても不思議ではないので、とても心配ですね(>_<)
何もないのが一番ですが、症状からしても脳梗塞や脳出血など不安は拭えないので、明日きちんと検査するのが一番だと思います!!
本人が感じ取る異変や不調は、案外侮れません!脳関係は特に、早期発見・早期治療が大切になってきますので、今のうちにきちんと調べておいた方が良いですよ!
チビなりクンさんも妊娠中で、お子さんも二人居て大変な中、私の発言で不安をあおってしまったとしたら申し訳ありません。
-
チビなりクン
コメントありがとうございます。
私は大丈夫でしょ~と思っているんですが、本人は不安で仕方ないみたいです。
おっしゃる通り本人の感じとる不安や異変は侮れませんね‼
勉強になりました。
ありがとうございます- 5月25日
![🐼シャンシャン🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼シャンシャン🐼
脳出血はCTでわかるけど、脳梗塞はMRIじゃないとわからなかったと思います。
痺れ、嘔吐、ろれつ障害があるので脳梗塞が心配ですね💦
-
チビなりクン
コメントありがとうございます。
脳梗塞疑いがぬぐえませんよね。
明日の検査で異常がなければいいのですが。
本人が一番へこんでます。- 5月25日
![あきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきこ
看護師です。
CTで分からなかった事がMRIでわかる事もあります。
脳梗塞初期、超急性期の発見はMRIの方が優れています。
右半身の痺れ、呂律不全、嘔吐となると脳血管疾患が疑われますね。
今症状が改善されているのであれば、一過性脳虚血発作であった可能性があります。
また動脈硬化により脳へ繋がる頸部の太い血管が狭窄している可能性もあります。
狭心症との事で、心臓以外の血管にも動脈硬化が進行していると考えられます。
MRIは血管の異常も見つける事ができるので、MRIで精査するのだと思います。
奥様からすると、すごく心配ですよね。
精査して、原因が分かると良いですね。
-
チビなりクン
コメントありがとうございます。
看護師さんのお言葉ありがたいです。
心臓から脳に進行しているのでしょうか。
今は普通にしているため元気じゃん♪と思ってしまいます
いづれにせよ今日のMRIで何か分かれば安心します。
何もないのが一番ですが、主人はまだ30歳で若いため元気でいてもらいたいです。
昨日は不安で眠れませんでした。
また報告させて下さい!- 5月26日
-
あきこ
脳梗塞だったのですね。
検査して分かって、とりあえず良かったですね。
ご主人はまだ30歳と若く、動脈硬化は色んな病気のリスクになります。
おどす訳ではないですが、狭心症からの心筋梗塞への移行、脳梗塞も場所によっては命に関わりますので…。
動脈硬化は生活習慣病ですので、ご家族で協力して食事や運動等、改善できる事から改善されると良いと思います^ ^- 5月26日
![チビなりクン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビなりクン
皆さまおはようございます。
朝一でMRI撮りました。
結果脳梗塞でした。
これから先生とどうするのか本人と話があるようです。
取り急ぎ報告いたします。
チビなりクン
肩こりもあるのかもしれませんね。
主人に話してみます。
コメントありがとうございます🎵
sei
もしかしたら、副交感神経も関わっていて痺れなどの症状も出ている可能性があります。
後はメンタルケアだけでも
違うとは思うのですが
定期的に通えるのであれば
初診料は少し2000〜
2回目から500円で出来る所が良いと思います。
月に2,3行けるか行けないかだと
1時間2500〜って所が良いかも知れないです。
私も28ですが
肩もがちがち
首もがちがち
全てがちがちすぎて
頭痛がして嘔吐もあるので…^_^;
1日でも早く良くなるといいですね!
チビなりクン
詳しくありがとうございます。
肩こり持ちの方、頭痛持ちの方は辛いですよね。
私も頭痛持ちで吐いたりすることがあります。
3人のパパになるので元気でいてもらわなきゃです‼