※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸物件に10年住んでおり、お風呂を自費で新しくしたいが、原状復帰が必要です。大家さんに交渉した経験がある方はいらっしゃいますか。

賃貸に10年くらい住んでいます。自費でいいので特にお風呂を新しくしたいのですが、出る時に原状復帰しないといけないんですよね?お風呂を取っておくのは現実的でないので、やるなら大家さんに交渉して新しくさせてもらうかなと思うのですが、大家さんや不動産屋さんに相談して大きめの設備を交換されたことがある方いらっしゃいますか?

コメント

ち

経年劣化であれば大家さんが出す場合があるそうです。
当たり前ですが借主さんの過失によっての修理であれば大家さんは出さないみたいです。
一応相談してみてもいいと思いますが、色々審査が入るだろうし、費用の面も考えるとお引越しされた方が安くすみそうです……🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壊れているわけでもないんですが汚くて💦構造上カビが生えやすくて💦場所、広さ、間取り(珍しい間取り)、収納などの動線使い勝手共にかなり気に入っていて、古めの物件なので家賃も相場と比べて5万〜10万くらい安いんです。仮に交換に100万円ほどかかったとしても、数年は引っ越すつもりはないので安く収まりそうです🥺相談してみるしかないですよね〜💦

    • 4月20日
  • ち

    そうですね、引越しが難しいのであれば提案してみてもいいと思います🥺

    私も古めの物件住んでたことありましたが、やはり水周り気になりますよね😭
    家賃が安いのでなかなか出たくない〜って気持ちも分かります😢
    大家さんにとりあえず相談してみてはいかがでしょうか😌

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新築の購入なども検討したのですが、今の家より住みやすそうな家に出会えなくて💦全ての条件が自分の好みで😂古いのさえもエモく見えて気に入ってるみたいな😂管理もしっかりしているので清潔感もあるし、風呂以外は本当最高なんですが🥹更新のタイミングとかに合わせて聞く方がまだ可能性高いですかね🥹?出るつもりないので少しでも可能性高いタイミングで聞きたいです😂

    • 4月20日
  • ち

    そこまで気に入った物件に出会えるなんて羨ましいです🥺

    調べてみたんですが、木造の場合は22年、鉄骨、鉄筋コンクリート造であれば47年で原状回復ガイドラインによると大家さん負担になる可能性が大きいそうですよ💦
    「一般的な生活を送った場合の、入居年数に見合った状態であれば問題ない」とは書いてありますが、あとは大家さんの見解しだいでしょうね…💦

    • 4月20日