※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼児がよく喋る場合、長時間の車移動での対応について、他の方の経験を教えてほしいです。

とにかくよく喋る幼児がいる方。
30分以上の車のおでかけのとき、車で結構喋り相手になってあげてますか?

うちは2時間くらいの旅行はもちろん、
スマホとテザリングしたタブレットで動画見せていて、
35分くらいの場所でも相手するのがしんどくなるので、タブレット持っていきます。

15分や20分くらいならまぁなんとかしますが。

しりとりしよとか、クイズ出し合おうとかとにかく喋ってきます。

夫はなしで子どもたちと私のみで私が運転してるときは運転に集中したくてそんないろいろ話しかけられたくないし、夫も含めて週末のおでかけ(私助手席)のときでも、スマホで行き先についてなど調べたいことがあるので、そんなずっと喋り相手したくないタイプです。

みなさんはどうですか?
私へのアドバイスを求めているわけではなく、みなさんはどうかを教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
私は車に乗ると助手席の時はとにかく眠くなるので、話し相手をするのがだるいので同じくタブレットやDVDをつけてます。

唐揚げ

ある程度付き合って、あとはちょっと黙って?といってます😂笑

動画は車では見せていなくて、YouTubeでポケモンとかの歌を流したりはしますね!

メル

私は運転しないので、子どもとお喋りずっとできるタイプです!!
自分が運転するなら無理ですけどね💦
下の子が動きたくてグズグズしちゃうので、下の子は動画見せてて、上の子とおしゃべりしたり歌ったりしてます