

まろん
キャラクター物は見かけませんが、シンプルなものを着ている子が多いです。

🧸🍯
逆にそんなことで仲間はずれにするようなお友達と仲良くしないでほしいです😂

ぴよ
オシャレな服は、行き過ぎると逆に浮きますし、犯罪者に狙われるかもなので…(可愛くなりすぎたら)
シンプルで安すぎないように見える服がいいかなと思いますね( 'ω' )

はじめてのママリ🔰
そんなことで虐めてくる人がいたとしたら、その人の方がおかしい、間違っている、という価値観をお子さんにしっかり与えてあげることの方が、ブランド服を着せることよりもずっと大事だと私は思います。
高学年でもUNIQLO、しまむら、なんなら西松屋もいますよ!
教員ですが、教え子が着てたなーってやつ、我が子の服を買いに行った時に見かけます😊
私は教え子見てても、親にお金出してもらって良い物持ってることを鼻にかける子の方がいやらしいなと思います💦
大してお金持ちでもない家ほど見栄張って贅沢品を子どもに与えて、子どもが勘違いするパターンはかなりよくあります😓
過去に教え子にサッカーをやっている子達がいました。
一方は数万円のスパイクを買ってもらったと自慢し、他の子のスパイクをバカにしていました。
バカにされた子はシングル家庭の子で、「お母さんが一生懸命働いて買ってくれたのに。」とすごく怒っていました。
それが正しいと思います。
今年の成人式で2人と再会しましたが、バカにされて怒っていた子の方がずっと良い表情をした大人になっていました。
私の友人は開業医の娘でしたが、高学年までUNIQLOオンリーでした🤣
たまにハイブランドの紙袋にお弁当とか入れて来ていて、「これが1番丈夫そうだった。」とか言ってました(笑)
本物の金持ちってそういうもんです😂

はじめてのママリ🔰
シンプル綺麗めなブランド服を着せてます(ノースフェイスやラルフローレンなど)
安い服着てるとイジメられると一概には言えないと思いますが、薄汚れていてヨレヨレな服とか着てると指摘される=イジメに繋がると思います。
やはり子供はズバッと思った事を言ったり揶揄ったりする事はあると思うので…
特に高学年になればオシャレとか見た目を気にする年頃になりますからね。

ママリ
ブランドというか、トレンドの服を着ている子が多いですね🤔
お友達のお姉ちゃんが新中1ですが、小学生時代はしまむらとかでもオシャレでしたよ◎
ブランドといっても、イオンに入ってる感じのブランドのセール品とかで十分ってその子のママも言ってました🙌
あとは清潔感の無い子はイジメというか、からかわれやすいので、そういう面で気にしてあげれば何処の服着ても全然問題ないですよ!
コメント