
子ども乗せ自転車の購入を検討していますが、必要性や大変さについて悩んでいます。子どもは年長で、友達が自転車を持っていることが影響しているようです。
今更でしょうか…?
子ども乗せ自転車についてです。今まで持っていなく、幼稚園は普段はバス通園、行事や保護者会で行くときは車か徒歩で行っていました。
都内なので近くのコインパーキングに入れて駐車料金がかかっていたので、確かに無駄な出費なのかもしれないと思います。
子どもは年長です。今になって、自転車欲しい、お母さんの後ろに乗りたいと大泣きすることが増えました。
お友達はほとんど自転車を持っていて、バス通園の子でも持っているので羨ましいんだと思います。
2人目が産まれたので、まぁ一台持ってても良いのかなと思い始めてはいます。
気は進みませんが購入を検討しています。
私自身は自転車は一応乗れますが、子どもがもう20キロあって大きいのですが、、、結構大変でしょうか?
あと1年で小学生なのですが、買うのはもったいないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

日月
下のお子さんを乗せることが増えるのであれば、購入しても良いと思います。
後ろに乗せてあげられるのもあと少しなので、全く乗れなかったのに下の子だけ乗ってるのはずるい!!みたいにヤキモチ妬いちゃうかもですよね💦
もし買うならすぐにでも、買わないなら下の子を乗せることに上の子が納得できるときまでは買わない。の2択かなと思います。
20kgでも電動ならなんてことないですが、慣れるまではふらつくかもしれません。
体重と身長の制限もあったように思うので、乗せられるギリギリだとは思います。
はじめてのママリ🔰
確かにめっちゃヤキモチ妬きそうです😭買うならすぐにでもですよね…🚲
もう年長さんなのに1人自転車は全然乗りたがらなくて、私と乗りたいみたいです😢
下の子はまだ首も座っていない赤ちゃんなので、3人一緒に乗ることは無いのかな…と思いつつ、夫とも相談して検討していきたいと思います!
回答いただきありがとうございました😭✨