
娘が母親なしでも寝られるようになり、寂しさを感じています。母離れが進んでいるのでしょうか。
ちょっと聞いてください😭
娘が生まれてこの方一度も他の人が寝かしつけしたことなくて、夫に頼んでも寝るまでにギャン泣き、夜中にも起きてギャン泣きで収拾つかなくなることが何回もあったので私が娘と一緒に寝ていました。
今でも私が買い物などで車から降りて夫だけが残ると「ママー‼️」って泣きます。ただ、最初は買い物終わるまで泣いてたのですが最近はすぐ泣き止んでたみたいです。
で、昨日の夜は私と夫が冷戦になって😅私がお風呂に入ってる間に夫が娘を自分の部屋で寝かせていました。寝るまでに少し泣いていましたがストンと寝られたいみたいです。
夜中、泣いて起きるかな?と思ってましたが、確かに3時半頃に激しい夜泣きが3回くらいありましたが、どれも10分も続かず寝ることができたみたいです💦
そして今、普通に起きて夫と過ごしてます。(私はまだ寝室で1人ボーッとしてます🤣ー
娘、母離れしたんでしょうか?
今まで私がいないとダメ‼️って感じの生活だったので、急にママーがいなくても大丈夫になり非常に寂しいです😭夜もソワソワしてほとんど眠れませんでした💦
- ママリ(1歳6ヶ月)

初めてのママリ🔰
ママはソワソワ気になりますよね🤣
お子さんは意外と最初からママがいない空間だと早めに慣れるのかな?と思います!
ママが同じ空間にいながらのパパには行かないけど、初めからママがいないのなら諦めも早いかと自分の子で思いました🤣
コメント