
妊娠初期の卵巣の腫れについて心配しています。左卵巣が58mm、右卵巣が57mmに腫れており、医師は治ると言っていますが、大きさが気になります。捻転の不安もあり、胎芽への影響が心配です。
妊娠初期の卵巣の腫れについて質問です。
前回5wの検診時、左の卵巣が50mmに腫れてると言われました。
今回7Wの検診時、左の卵巣は58mmになっており、右の卵巣も57mmにまで腫れていました。
医師からは、次第に治るやつだと思うから大丈夫と言われましたが、大きすぎないか?と心配です。。
このくらい腫れた方はいらっしゃいますか?
ネットでは10〜15週ごろには治ってくると見ましたが、捻転が怖すぎて不安です。
また、胎芽の成長に影響はあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)
コメント

もちもち
参考になれば幸いです。。。
4年前なのであまり数値はハッキリは覚えてないのですが、
私も5週目検査の時に右の卵巣がかなり腫れてました。
7週目も変わらず腫れており、胎嚢がかなり歪な形になり
卵巣の腫れに圧迫されて縦に伸びていました。
私もお医者さんに腫れは引くから大丈夫だよ~と。
その後気がつけば卵巣の腫れは収まってましたが、12週頃?に私は腫れていた右の卵巣が捻転してしまい、緊急手術を行いました。
卵巣の腫れ、捻転手術を行いましたが
その後の検診や産後、現在まで
発達や発育でも何も問題なく過ごしております。
必ずしも捻転する、とも限りませんが
私の場合を伝えさせて頂きました。
今後、少しでも卵巣辺りが痛くなれば
便秘痛など思わず、早急に救急車でも呼んで
病院に行くのをオススメします……
はじめてのママリ🔰
実体験のお話をありがとうございます!
手術後も無事、母子共に健康にご出産できたとのこと、よかったです。
捻転するととんでもない痛みがあると聞いたのですが、便秘痛と勘違いする程度の痛みの場合もあるのですね。。後者だと放置してしまいそうなので、気をつけようと思います🥲
もちもち
術後は不安で仕方なかったですが、
良かったです😥
いえいえとんでもない痛みですよ!!!
ただ、捻れ始めと言うか最初は
まだ耐えれる痛みなんですよ。
私も最初便秘痛だと思ってたぐらいの痛みでしたが、
その後意識失いながら耐えきれず、
元旦那に救急車を呼んで貰いました。
初めての妊娠だったので、普通の痛みなのか
分からなかったのですが、ホントに
死んだ方が良いってぐらい痛かったです😂笑
なのでもう痛い、と思ったら病院又は救急車がいいと思います😣
はじめてのママリ🔰
死んだ方がいいくらいの痛み!?!?なかなか想像できないですが、意識を失うのは相当ですもんね😱
最初なんとなく覚えのある痛みかも?と思っても、その後急変するんですね。要注意です…📝
恐ろしいお話でしたが、聞けてよかったです!ありがとうございます!😭