※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

友達が働き始めると焦りを感じます。来年娘が幼稚園に入るので、その後に働こうと思っています。働いていない主婦の方はいますか。

 周りの友達が働き始めると焦るというか私も働かなきゃって思ってしまいます😢😢

娘が来年いるので幼稚園入ったら、働こうかなと、、、

知り合いや友達、幼稚園ママさんで、働いてない(主婦)の方も結構いますか??🥹

コメント

ままちゃむ

友人にいます。
結婚前から専業主婦でいてほしいって言われて結婚後ずっと専業やってますよー🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方もいるんですね😮
    ままちゃむさんは、働いていらっしゃいますか?😮

    • 4月20日
  • ままちゃむ

    ままちゃむ

    なかなか現代では珍しいですが何人かいます😊

    私は働いてますよー😀

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。。
    回答ありがとうございます♪😊

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私の周りはママ友は働いてない人いないです
友達は1人いてその子はずっと専業主婦がいい!ってタイプなので働く気はなさそうです
幼稚園の時もいたけど、ほとんどの方がパートですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥹
    ほとんどパートが多いんですね!!
    回答ありがとうございます♪

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園には結構いますよ👏‼️
私も専業主婦です‼️
別に焦る必要ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違いますよね😊
    温かいお言葉をありがとうございます🥹

    • 4月20日
3kids

私も働いてません!
同い年の双子がいます☺️

私の周りは幼稚園のうちは働いてない人の方が多かったです☺️
小学校に入って時間もったいないしって言って働き出したりしてる人はいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね♡
    小学校に入ってから働くのもありですね🥹
    回答ありがとうございます♪

    • 4月20日
deleted user

周りは周りですよ😊
働いてない方都内だから確かに少ないけど、周り見てても子育てしながら大変そうだし、私は今の生活がいいです💦働いてもゆるくパートしながらかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは周りですよね🥹🥹🥹
    回答ありがとうございます😊

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園では働かれていないママが3割くらいで、結構皆さん働いてるんだなーと思っています😊
時間的にも10〜13時とか9時〜15時とか、見つけ方も上手だな💓と思ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😮
    確かに、見つけ方にもよりますね😌
    回答ありがとうございます!!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園だったこともあって、周りは専業主婦多かったです😊
私もそうでしたし、友人もそうだし。