※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お弁当に果物を入れる方はいらっしゃいますか?来月の遠足に果物を入れたいのですが、色が変わるのが気になります。塩水で色が変わらないと聞いたことがあります。幼稚園では生ものが禁止だったため、参考に教えてください。

お弁当に果物入れられてる方いますか?お弁当は子供で知りたいです!

来月、遠足(小学校)があるんですが果物いれたいな!と思ってます。

りんごだと色変わりますよね🤔でも昔、親戚の方が塩水にサッと通したら色変わらないよと教えてくれました!

園の時はお弁当週3で作ってたんですが、ナマモノ禁止だったので果物いれられませんでした🥺参考に教えてください

コメント

ぱり

みかん缶のみかんを入れたりしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️なるほど!その場合、お弁当箱に入れられてますか?それとも別のタッパー的な小さな容器に入れられてますか??

    • 4月20日
  • ぱり

    ぱり

    小さめの容器に入れてます☺️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さめなんですね😳容器に直入れですか?それともカップにいれてますか?
    質問ばかりすみません…

    • 4月20日
  • ぱり

    ぱり

    容器にそのまま入れてます!☺️
    みかん缶(缶詰のフルーツ)の場合は、汁を切ってます😊

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭助かります😭缶詰かいちご詰めようと思います🥰ありがとうございます✨️

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

塩水、もしくは砂糖水に漬ければ大丈夫ですよ🍎
バナナならレモン汁です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️そうなんですね、初めて知りました…😳
    分量は適量でいいんですかね?

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    測ったことないです!適当に塩と水入れて塩水作ってます🤣

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️

    • 4月20日
ずぼらまま

皮ごと食べられるブドウ🍇をよくいれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️美味しそうですね🤤その場合、お弁当箱に入れられてますか?小さめの容器ですか??

    • 4月20日
ハゲッピー

私は傷むの怖いので缶詰のフルーツだしていれてます💦
ただそれも良いのかも分かりませんが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️缶詰だと加工されてますもんね🥺
    でも昔とかなら普通に入れてたので大丈夫かな…とも思ったり、でも気温がまた違いますよね😂

    • 4月20日
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    私の母親も当時入れてました!
    YouTube観ると入れてる親も多いしどうなんだろ🤔
    真夏とかは心配ですよね😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでも園のお弁当にフルーツ入れられてる方もみますよね🥺切らなければ大丈夫なんですかね…。
    暑いとね…そうですね😭

    • 4月20日
ゆずなつ

キウイ、りんご(塩水)、いちご、ぶとう、梨(砂糖水)、柿などを水分はよくとって別容器そのまま入れてました!
あと、フルーツの缶詰はシロップ切って入れてました🍎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    いちごが大好きなので、入れてあげたいなって思ってるんですが水分はキッチングペーパーで拭いたら大丈夫ですかね?🥺
    フルーツは直入れでしたか?カップにいれてですか??

    • 4月20日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    キッチンペーパーで拭いてカットしたのを直入れしてました🍓
    いちごなど大きさによってはそのままだと丸呑みの心配があるので鶉の卵より小さめカットして持たせてました!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️参考にします!

    • 4月20日