※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
妊娠・出産

現在妊娠7週で稽留流産の可能性があり、手術のために休む理由を上司に伝えるべきか悩んでいます。直属の上司には理解がある一方で、人事部の上司は理解がないため、どうすべきか迷っています。

現在7週です。稽留流産の確率50%がある場合、手術等の説明を受けるためのお休みについて、職場に正直に理由を伝えるべきですか?
約7週(排卵日のずれの可能性は大いにある)の診察で、通っている市外の不妊治療クリニックでは心拍がよく見えないので、もしこのまま稽留流産になったとして、月曜日に夫と病院に来るようにと市外の不妊治療クリニックで言われたのですが、仕事の上司にその為に休むことを伝えるべきでしょうか?体調不良で休みます、と誤魔化した方がいいのか悩んでいます。
と言うのも、1人目妊娠時も絨毛膜下血腫でどうなるか分からないと言われ1ヶ月安静、その子は無事産まれ、現在1歳後半です。
職場の直属の上司はお子さん3人育て上げていて、更に婦人科の病気も経験していて、すごく理解がありました。ただ、人事部の御局様(独身子なし)は理解がなく、産休までとことん嫌味を言われました。
なので、言うなら直属の上司だけにと思っています。

昨年職場に復帰しています。2人目妊活は帝王切開だったので1年後に再開し、8ヶ月かかりようやく妊娠できたのですが、上記のような結果です。その間は近所の総合病院にかかっていて、タイミングを見たり排卵誘発剤を貰ったりしていたのですが、なかなか成果が出なくて、1人目のとき通っていた不妊治療クリニックに電話して戻って、次回からタイミング見ましょうと言われ、その間の自己流で妊娠した、という感じです。(総合病院では高度不妊治療出来ないための転院です)
セカンドオピニオンで、もともと通院してた総合病院にかかったところ、排卵日確定じゃないんだから7週かどうか分からない、また数日後成長してたら充分可能性はあると言われて。

不妊治療クリニックの先生は可能性は半々と言い、月曜日来たら白黒着くだろうと言います。そう言われてからなんだかもう後ろ向きで泣いてしまい、信じたいのにしんどいので、皆様からは排卵日確定じゃないんですか?とか、7週で心拍確認出来ないのは望み薄だとか、そういう意見は要らないです。自分で沢山調べて、できない覚悟を今してるんです…。現実をつき尽きられるなら、間違いなく明日なので、どうか痛いところつかないで頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

聞きたいのは、流産で手術になったときに休む理由のことですよね?
体調不良でいいですよ。