
お子さんがリュックを嫌がることや、感覚過敏の可能性について相談したいです。似た経験をした方からの安心する声を求めています。
お子さんは何歳からリュック背負わしましたか?
先日友達からリュックを頂き背負わると嫌がり背負ってくれなくて
小さい頃から自閉症の疑いが何個かありやはり感覚過敏なのかな?って
・歩かせ始めた時に家では歩くのに外で靴をはかすとギャン泣きして歩かない
・小さい時も今も決まった物しか食べない。1歳半になり少しだけレパートリー増えました
・冬のおしりふきを嫌がる(泣きます)
・帽子も嫌がる
・手を繋いでくれない(最近は少しだけ繋いでくれる)
・1歳5ヶ月位から歩くの好きだったのに抱っこ抱っこになった
・言葉は今のとこマンマ、ワンワン、電車、あったくらいしか話さない
・小さいゴミでも気になって渡してくる
こんな感じです。同じ経験したけど大丈夫だよー!と安心する声が聞きたいです。。
気になったらずっと気になって検索魔なって辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

まる
歩き始め外で歩かなかったですがたぶん歩き方が分からなかったのかな?と思ってます。
帽子も最初は嫌がりました。
抱っこ抱っこは赤ちゃん返りでは?うちも下が生まれて少ししてからそうです!
小さいごみは「これはなに?」と見せてきますよ。

はる
リュックじゃないですが保育園の運動会で背中に製作物を背負わされたときは気にせず背負ってました(1歳半)。
うちも最初は靴を履くのをすごく嫌がって、外に出たら頑なに動かず泣いてました😂
手が汚れるのが気になるみたいで掴み食べもしなかったし、園の活動で手に絵の具をつけたり粘土を触ったり、砂遊びしたりするのも嫌がってました😓
そんな長女は特に何もなく育ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんからのコメント嬉しいです。
ありがとうございます。
気にしすぎも良くないとわかっていながら心配になってしまいます🥺
少し安心しましたありがとうございます- 4月20日

もこもこにゃんこ
1歳の誕生日でハーネス付きリュックを買ったのでそこからですね。
ちゃんとしたリュックは2歳ころ、野外保育行くようになってからは自分の荷物は自分で持つようになりました。
自閉症スペクトラムです。
書いてある事は、小さい子あるあるな気がしますけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
何歳で自閉症と診断されましたか?- 4月20日
-
もこもこにゃんこ
4歳年少の時です。
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。1歳半検診が近々あるので相談してみます。
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
下の子は私が体調を崩していて旦那の実家でよく見てもらっていてなかなか会うことがないのですが赤ちゃん返りなんですかね…??
まる
ん~そこまでは分かりませんがまだ1歳半ですし抱っこ抱っこはあると思いますよ🤔