

みこと
昨年2月に中央病院で出産しました
①中央病院は無痛分娩を行っていないので無痛分娩は選択できません
②私の場合ですが促進剤使用で6日間入院(2種類ある個室のうち値段の高い方の個室を選択)での出産で7万円ほど手出しがあった記憶があります
入院時の個室を値段の安い方にしたり促進剤の使用がなかったらおそらく一時金で賄える金額で収まるのではないかと思います☺️
みこと
昨年2月に中央病院で出産しました
①中央病院は無痛分娩を行っていないので無痛分娩は選択できません
②私の場合ですが促進剤使用で6日間入院(2種類ある個室のうち値段の高い方の個室を選択)での出産で7万円ほど手出しがあった記憶があります
入院時の個室を値段の安い方にしたり促進剤の使用がなかったらおそらく一時金で賄える金額で収まるのではないかと思います☺️
「無痛分娩」に関する質問
無痛分娩にするか悩んでいます。 1人目は普通分娩で前期破水から始まり7時間で出産しました。 陣痛を感じたのは破水より後だったので実質痛みを感じていたのは5時間程度です。 当時は人生で一番痛かった!次は無痛にす…
皆なんで2人目決心できますか?私は妊娠期間や出産の痛みが怖くて無理です。そのうち忘れるよと言われますがとにかく痛かったと覚えてます。無痛分娩の取扱がない地域なので無痛分娩という選択肢もないです。
【夫の立会いについて、質問です‼️】 私の産院は夫の立会いはどの時間帯でも認められているのですが、お産が進んでから病院側の判断で夫に連絡しタイミングを見て立会いを始める方針のようです。 昨日の健診で医師に、…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント