※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半の息子が壁に頭をぶつけたり、食べ物を全て食べること、癇癪や電車での落ち着きのなさについて、自閉症の傾向があるのか相談した方が良いか知りたいです。

1歳半の息子。
私たちの気を引こうと、頭をわざと壁にぶつけます。
満腹中枢もほぼなく、与えたものは全てたべます。
かなりの癇癪持ちだし、電車も落ち着いて乗っていられません。

自閉症の傾向があるのでしょうか。
相談に行ったほうがいいレベルですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

気を引こうと頭をわざとぶつける→ちゃんと親の関心の集め方をわかっている

電車→1歳半で大人しく乗っていられる子はほとんどいません。泣かない赤ちゃんを見たことありますか?

満腹中枢→2歳くらいからです

癇癪持ち→発達している証拠です。個性の範疇

怒らず大人しく泣かず手のかからない子が問題ないなんてこともありません

育てやすいと思ったら、、なんてこともあります

気にしすぎです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自閉症だと分かった子が赤ちゃんの頃に自傷してたってSNSで投稿してたのをきっかけに、他のこともあわせて不安になってしまいました。。。
    気にせずにいまを可愛がりたいと思いますm(_ _)m

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

見た感じ普通だと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    みんなそんな感じなのですね。。。ちょっと安心しました(_ _)

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子なんて心配される反応が嬉しいのかコケるふりしてバターンで毎日何回もしてます笑
    もしかして頭ぶつける時に少しでも反応してませんか?もしかしたらそのせいかもです!

    • 4月19日