
子どもを一人に決めた理由や教育費について共感を求めています。貯金への焦りも感じているようです。
同じ感じの考えの方いますか??😂
もともと子ども2人欲しかったんですが、この物価高と自分の持病の関係もあり一人っ子にほぼ決めました!
そこまで世帯年収高くないのですが、子ども1人なら大学費用とかもそれなりに用意できそうだな〜って感じで今を楽しむこと(旅行とか週末のお出かけ、外食)にも徐々にお金をかけるようになりまして😂
習い事はまだ子ども小さいのでしてないのですが、あと何年かしたらしたいことはさせてあげたいです!
もちろん教育費の積み立てしたりまだ20代ではありますが老後資金のためにNISA細々としたりはしてます!
でもママリ見てるとみんなもっと貯金してるな〜って焦る気持ちもあって不安定です笑笑
批判とかいらなくて共感意見の方お話ししたいです!!笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

梅
我が家も同じ感じです~😂
皆さん貯金とか年収高くてビックリですよね😳
羨ましいです✨
こちらはそんなに贅沢はせずに、細々と暮らしてます😭

はじめてのママリ🔰
うちもほぼ一人っ子確定です!
金銭面的に2人は厳しくて😂
今目の前にいる我が子を愛情たっぷり育てます🥹
-
はじめてのママリ🔰
同じくです!!
自分のキャパもないのとカツカツ節約!!みたいなのも苦手で今が1番ちょうどいいです🌱- 4月19日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!
一人っ子と決めて、6歳ですが大学資金も確保済み、老後は社会人になってからでも15年くらいあるし退職金やらでなんとかなるなあ、家も買ったし生活防衛費もある。
となると、今って毎月たくさん貯金しなくてもいい!なら使おう!
って連休は必ず旅行行ってます😊❤️
大丈夫!って思うはずなのに、ママリみるとみんな年間300万とか貯金してて、焦ります😭💦
各家庭によって違うんだから気にしなくていいって思うのに焦っちゃう…でも、貯金より今を楽しみたいです!

はじめてのママリ🔰
大学費用よりも前に大学にいくための教育投資がおかねかかるんでよねー

ぼたもち
私も3〜4人子どもが欲しかったのですが、産後に持病が判明して、自分の医療費もかかるし、旅行とかも子どもが大きくなるにつれてかかるし、子どもが2人いたら金銭的に出来なくなることもあるので、一人っ子にほぼ決まりです☺️
一人っ子の割には貯金は進んでないですが、今が1番楽しいので、程々に貯金しつつ人生楽しもうかなと思ってます😆
はじめてのママリ🔰
同じ感じの方いらっしゃって嬉しいです☺️
細々と暮らしてるの尊敬です😭