※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小6の子が5歳の息子をいじめているのではないかと悩んでいます。息子は何度も無視されたり、暴言を吐かれたりしているようです。特性がある子がいじめるのはあり得るのでしょうか。

小6が5歳虐めるって、、、はぁあ。

私の前でも小6のお子さんAが息子にキツく怒ったり私に息子の事をチクってきて息子に脅ししてる事が何度かあったのですが虐められてると思わずお姉さんぶりたいのかな?とかそういう特性なのかな?ぐらいで済ませてた自分を殴りたい、、、

以前から送迎車の中で蹴った蹴ってない問題があり今日息子が当たってもないのに事業所の中で蹴られた!と大きな声で言い管理者が車内のカメラ?を確認しても当たってなくそのことを説明したのに蹴られた!息子が全て悪いって言ってて息子は泣いたらしいです。
その後息子の事を一緒に無視しよう!と周りに言ったり息子が横を通ったら暴言を吐いてたらしいです。その都度スタッフが注意してたらしいですが今日に限らず何ヶ月もこの状態が続いてると言われ息子に確認すると言いたくないと言われもう事業所行かない?と聞くと行く!と言ってました、、

今日初耳だったのですが息子がイベントで取ったおもちゃを勝手に壊して捨ててた事があったらしいです。
親は何を貰ったかは知らず息子も無くしたしか言わなかったので何も思ってなかったです💦

言いたいことはめちゃくちゃあるしそれが特性なのも分かっていますが虐められてる事を聞くとモヤモヤします、、、

小6が5歳をいじめるって特性が当っとしてもありえなく無いですか?放デイに行く以上仕方ないのでしょうか?


※Aは普通級で軽度の発達障害って本人が言うてました💦

コメント

ママリ

放デイなのに5歳児が通ってるんですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    説明が悪くてすみません💦
    息子は放デイの事業所の中の日中一時支援で土曜日と祝日利用しています💦

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

発達障害だとしても、わざわざ小さい子をいじめる特性って無いと思います💦
でも仲良くするのも難しいんですかね😅

うちの子も児発に通っていたころ、たまたま曜日が一緒になる放デイの小6の男の子が苦手で、児発に行きたくないと言うことがありました。いじめまではいきませんが、体と声が大きくたまにぶつかってきたりするのが嫌だ、怖いと💦

うちの場合は毎日利用していたわけではないため、その子が利用する曜日を避けることで解決しました。そうこうしているうちに、小6は別の事業所に移動していきました。

スタッフさんに相談して、その子と同じ空間にいることがないよう配慮してもらうことは難しいでしょうか??