
1歳10ヶ月の息子が便秘で浣腸を続けていますが、酸化マグネシウムの方が良いのではと悩んでいます。小さい子どもの便秘には酸化マグネシウムが主流でしょうか。
1歳10ヶ月の息子がいます。新生児の時から便秘気味で綿棒浣腸をしていたのですが、嫌がるようになって出来なくなってからは便が溜まると浣腸をして出しています。便秘できばっても便が出ない時に2度ほど小児科を受診した際、2回とも浣腸をされその後も浣腸で出してあげてください。と浣腸を処方されており今も3日目の時点で浣腸をして出しています。(ちなみにその2回のうち1回目はかかりつけの小児科、2回目はかかりつけが空いてなかったので何度か行ったことのある別の小児科に行きましたが両方浣腸を出されました)ママリを見ていると同じぐらいの年齢のお子さんで便秘の方は酸化マグネシウムを処方されている方が多いように思います。浣腸だとすごく辛そうですし、泣きながらいつも💩をするので見ているこちらも可哀想です。小さい子どもの便秘は酸化マグネシウムが主流なのでしょうか?我が子も酸化マグネシウムの方がいいんじゃないかとモヤモヤします。
- ママり(妊娠24週目, 1歳10ヶ月)
コメント

ままり
生後半年くらいの時期、便秘に悩まされてました!病院に行っても毎度浣腸で自発的なうんちは出ず…
結局ドラッグストアの店員さんから勧められた整腸剤で快便マンになりました👍

(๑•ω•๑)✧
うちは酸化マグネです💦
痛いと💩するの嫌になっちゃうから、便秘は小さいうちから薬飲んで、しっかり出す習慣を身につけさせるのが大事って先生には言われました🤔💦
食事はどんな感じですか?食物繊維多めだと便秘になりやすいので、ちょっと意識してみても良いかもです😊
-
ママり
ご回答ありがとうございます!
やはり酸化マグネシウムですよね😭??本当にその先生の言うとおりですよね💦無理に出させると出すのが嫌になりますよね、、😢
食事は汁物は意識していたのですが、普段から水分量少なかったり、食物繊維とかも気に出来ていなかったので、食事面でも便を出やすくなるよう調べて工夫してみようと思います🥰!ありがとうございます!!- 4月20日
ママり
ご回答ありがとうございます!整腸剤で快便なられたんですね🥹我が子もずっと浣腸なので、どうにか違うやり方で出せるようになってほしいです🥺一度小児科もしくはドラッグストアで聞いてみます😢