
コメント

みな
たんこぶができているくらい強く打っているなら、月曜にでも詳細を聞いていいと思います!
たんこぶができていても、いつもと同じように元気に過ごしていれば様子をみますが、不安だったら病院で診てもらうのが安心だと思います!!

はじめてのママリ🔰
詳細聞いたところでどうにもならないので聞きません😅
元気がなかったり、嘔吐したりしない限りは被曝のこともあるので受診しないです。基本CT撮らないと分からないので。
2日くらいはお子さんの様子しっかり見てください。
みな
たんこぶができているくらい強く打っているなら、月曜にでも詳細を聞いていいと思います!
たんこぶができていても、いつもと同じように元気に過ごしていれば様子をみますが、不安だったら病院で診てもらうのが安心だと思います!!
はじめてのママリ🔰
詳細聞いたところでどうにもならないので聞きません😅
元気がなかったり、嘔吐したりしない限りは被曝のこともあるので受診しないです。基本CT撮らないと分からないので。
2日くらいはお子さんの様子しっかり見てください。
「病院」に関する質問
生後2ヶ月の男の子育てています! 2ヶ月になって、咳が少し多くなったような気がします。 痰が絡んでいるような咳ではなく、大人でいうむせた感じのせきのような感じです。 いま百日ぜきが流行ってますが、せきしてる場…
一昨日陽性が出て、まだ病院には行けていないので 最終生理から計算しておそらく6w前半です。 生理痛ともまた違うキリキリ?とした下腹部痛があるのですが、子宮が大きくなる痛みなのでしょうか🥺? 下腹部痛があった方ど…
【生後7ヶ月 咳・鼻詰まり 受診先】 生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻 小児科と耳鼻科どちらを受診したらいいでしょうか。 先週の水曜日ごろから目やにとたまに鼻水が 出るようになり、小児科を受診して薬を飲ませ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
あ
ありがとうございます!詳細聞いてみます!
前に通ってた園ではこういうことをしっかり報告してくれてたのですが、今の園では教えてくれなかったことに疑問を持ってしまって、、
これからは報告してくださいと先生に言うのはモンスターペアレント?になりますかね、、💦
みな
私も保育士として働いていたことがあるのですが、バタバタしていたり、タイミングが合わなかったりでお迎えの時に伝えそびれてしまった時はあります💦その際は、連絡アプリでお伝えと次の日再度直接お伝えしていました。週末っていうのもあるんですかね💦
今回が初めてだったのなら、どんな感じでしたか?と聞いてみたらいいかと思います!保育園の先生と信頼関係ないと預けるの不安だと思うので、犯人探しとかでなく、怪我があったり何か処置をした時は伝えて欲しいですというのは、私はモンスターペアレントとは思わないです!