※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子について、指さしや発語が遅れていることに不安を感じています。最近風邪を引き、食事の好き嫌いが出てきました。保育園では給食をあまり食べず、家ではしっかり食べています。給食を食べるようになった経験や、指さしを1歳過ぎてからした方の体験を教えてください。

明日で1歳4ヶ月です。ちょっと病んでます🫠

指さししません🫠
はーいもした事ないし、タッチとバイバイは気が向いたらやるって感じです🫠
発語はまだしない子もいるみたいだし、息子のペースを見守ろうと思ったんですが
やっぱり指さしやはーい出来ないとか諸々不安です🫠

最近風邪引いて好き嫌いあったり、急に緑の物を食べなくなったり(白ご飯の下に隠して食べさせます)🫠
今慣らし保育中なんですが、この前4日連続(土日含む)で休んでしまい振り出しに戻ったのか大泣きしておやつ食べない日があり
家ではしないのに保育園で朝寝したり
給食が始まって3日ですが2口だけで終わるそうです🫠
家では250gぐらいは食べます🫠

最初給食食べなかったけど、食べるようになったよって方いらっしゃいますか?
指さしを1歳過ぎてした方、どのくらいでしましたか?

批判はやめてください

コメント

かえち

うちもはーい、タッチできません😂
指差しはたまーにするようになりました
バイバイはしてますが、、、

緑の物食べない時期なんですかね、、笑
うちも急に食べなくなりました😂😂
味が嫌なんじゃなくて色で判断してる気がするのでうちもお米の下に隠してあげてます🥹
慣らし保育が2日から始まって、先週から給食始まってます。食べる日と食べない日があるので、まだ慣れてないからしょうがないかなーと思っています。

1歳から保育園に入ったので、これから周りに影響されて、はーいとかできるようになるかなと思ってます😂

  • 🐼

    🐼

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!
    指さしするからいいですね🥺

    緑一緒ですね🥲お米食べてくれて隠せるので助かりますよね🤣
    うちも周りからの影響力を願ってます🥺

    • 4月20日
はじめてのママリ

うちの子はタッチ、バイバイはなぜかパパにしかしません🤣かなりの人見知りだからかもしれませんが…
しかもバイバイは全然違う方向にやったりもしてます。
指差しは1歳2ヶ月でできるようになりましたが、◯◯どれ?で指したりは出来ず、ひたすら気になるものを指してる感じです🥺
はーいは1歳3ヶ月でできるようになりましたが気分次第、発語はブー🚗のみです😇

給食ははじめの2日は飲まず食わずでした。先生が少し環境を変えてくれて食べるようになってきましたが、完食する日もあれば白米しか食べなかったり1口しか手をつけなかったりでほとんど食べれてない日も多いです😭
そして今熱だしてお休みしているので多分また振り出しに戻ります🫠
家でも偏食で気に入ったものしか食べないし、普段は食べるのに今日は食べてくれないなんて事もあるあるで泣きそうになりながら捨ててます。今は体調不良だからなおさらわがままが増してます🫠🫠

いろいろなことが出来るようになっていく時期だからこそ、出来ないことが目についてしまってしんどくなりますよね😭😭😭

  • 🐼

    🐼

    ありがとうございます🙇‍♀️
    指さしも発語も出来るの羨ましいです🥺
    やっぱり慣れるまで給食も難しいんですかね💦
    食べてくれないの悲しいですよね💦
    私何度も怒鳴ってしまったことあります💦
    うちの子大丈夫なのかなって毎日考えてしんどいです🥲

    • 4月20日