※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳半の子どもが我儘で、順番を守れず、他の大人には少しマシな反応を示します。ADHDの特性でしょうか。


3歳半の子がいるのですが
我慢するのが難しいのか
ほんとうに我儘です。

お友達が遊びに来ても
使っているおもちゃを
取ってしまったり
順番こができません。

寄り添ってお話ししても
嫌と泣き出します。
私ではなく他の大人が
仲介に入れば私よりはマシな感じです。


ADHDのような特性でしょうか?😵‍💫

コメント

みんと🍀

うちも3歳6ヶ月です👧🏻
めちゃくちゃ我儘ですし、思い通りにならないとギャーギャー騒ぎます😅

自我が出てきて、成長過程なのかなと思ってます😣
長男の時もそうでしたが
年長になれば普通に譲り合いや
我慢も出来るようになりましたよ✨

ママリ

お母さんとどうぞー♡遊びするといいんですけど、それざ3歳半だとどうだろ、、
うちは1歳になったらみんな入れるので
4人いて割とみんなできるんですけど、
どうぞー💕してねー!って
何回も遊びに取り入れるんですよね☺️
どうぞ!に抵抗を無くすのが先というか🙂‍↕️

どうぞ💕
はい、どうぞ💕▶︎はい、どうぞして?
で、こどもにどうぞさせる
を繰り返すんですよね!
それすると割とこども同士でも譲り合いできてます!