※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

幼稚園の預り保育申込書について、提出期限を過ぎた場合の追加申請や変更についての解釈を知りたいという相談です。具体的には、追加申請ができない場合の意味や、どのような変更が受け付けられるのかを確認したいという内容です。

幼稚園という名のこども園に新2号で通っていて、預り保育は1ヶ月単位で申し込みます。
その申込書に「提出期限を過ぎた場合は受理出来かねます。また追加申請も出来ませんのでご注意ください。変更のある場合は連絡メモにてお知らせください」と書いてあります。

提出期限を過ぎた場合は〜の意味は分かります。
「追加申請も出来ませんのでご注意ください。変更のある場合は〜」はどういう意味だと思いますか?🤔
追加申請というのは、例えば10日は申し込まなかったけどやっぱり利用したいというのはNGっていう意味だと思いますか?
変更がある場合は連絡メモで〜も、なんの変更なら受け付けてくれるのか?
申し込みをしたけどやっぱりこの日は預りを利用しない、16時までで申し込んだけどやっぱり15時までにしたい、等の減らす変更のみなのか…
皆さんならどう受けとりますか?

※この文章を読んでみなさんがどういう意味で受け取っているのかを知りたくて質問しています。
当たり前に先生に確認します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら申請した以外の追加日はダメって捉えます!
変更はキャンセルか時間のことなのかな〜と🤔
確かに考えれば考えるほどわかりにくいですね笑

ママリ

追加は受けられないけど、預かりの予定だったけど、やっぱり辞めますっていうのは可能って意味だと思いました💡

ワーママ

キャンセルのことかな〜と思います🥺

ママリ

「申し込んだ時間より短くなる変更」なら受け取ってくれるのかな?と感じます☺️
15時を16時に変更とかは無理そうだなーと思いました😅言葉って難しいですよね…

たかせ

追加申請できないのは主さんの仰るように申し込みしなかった必要をやっぱり申し込みたい、が❌だと思います🙌変更は時間が変わったり、預け日予定をキャンセルする分にはいいんじゃないかと…時間が長くなるのはその日の先生の状況により認められることもある、うちの園の場合は長くなるのも認められます!

  • たかせ

    たかせ

    必要→日、でした🙇‍♀️

    • 4月19日
はじめてのママリ

日数の追加はダメだけど、みなさんのに加えて
10日を11日にしたいという変更も可能なのかな?って思いました!

S

私も、
追加申請は申請してない日時について、追加でやっぱりこの日、この時間も使いたいになるので、それは不可で、
変更は申し込みした分に関してのことなので、変更するなら、やっぱりこの日、この時間は使いませんになるでしょうし、それは連絡メモで知らせる…
ということかなと思います🤔

うそよ(疲れが取れない)


みなさんコメントありがとうございます。
先月までは1ヶ月毎の申請ではありましたが、「預りを利用する場合は前日までに申し込みしてください」とずっと案内されていたんです。
それが来月申請分からこのような案内があり、じゃあ突発的な利用は出来なくなったのかな?と不思議でもありました🙄

文章って難しいですね🤣