※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30半ばでの妊娠のしんどさについて相談があります。3人目を帝王切開で出産予定ですが、妊娠後期のつわりや体調不良が続いており、産後の不安も感じています。年齢や出産間隔についてアドバイスをいただけますか。

30半ばでの妊娠のなんとも言えないしんどさについて🥲
再来月、3人目を帝王切開にて出産します。
1人目と2人目は20半ばで産んだので、今回歳があいています。上二人とも悪阻がなかったため、妊娠中も大したことないだろうと高を括っていたのですがそんなことなく…
妊娠後期に入った今も後期つわりで嘔吐する日が多いし、そうでなくてもなんとも言えないしんどさが続く日々😭
こんなので産後大丈夫だろうかと不安になってきました…。1人目からずっと帝王切開でしたが、後陣痛もほとんどなく退院してすぐに家事復帰していたのですが、今回は同じようにいくと思ったらダメですよね😂
30半ばで出産された方や、1人目2人目と歳があいての出産をされた方、アドバイスや経験談をお願いします🙏!

コメント

はじめてのママリ🔰

30過ぎての妊娠しんどいですよね😭
明らかに20代の時より体力ない気がします!
産後、夜泣き対応が眠くてたまりません…
夜寝られない分、日中に睡眠しっかり取らないとすぐに風邪ひいたり体調崩しがちです😢
20代の時は何もせずに何とかなりましたが、体重戻るのも遅いです💦
とりあえず体は若くいたいので、産後半年たってそろそろ体力作りのために筋トレしようと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり体力の衰え、感じてしまいますよね😭30すぎて風邪をよくひくようになったので自信がありません…産後も日中は隙を見て体を休めたいと思います!今から出産までもできるだけ動くようにして、体力低下を少しでも防げるよう頑張ります😂‼️

    • 4月19日
はじめてのままり

35で3人目産みました!
妊娠中がめちゃめちゃしんどかったです。。
つわりとなんともいえないしんどさです
産後は心配しましたが、産んだらあれ?しんどくなーい💓ってなりました!
今はめちゃめちゃ元気です😆😆
出産まで辛いと思いますが、産んだあとは元に戻ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    妊娠中のしんどさ、やっぱりありますよね😭しかし産後の元気さを聞いて少し勇気を貰えました💪!しんどいのも今だけだと思って、あと1ヶ月半なんとか耐え忍びたいと思います!体力低下にも気をつけます😂‼️

    • 4月19日
こまち

34歳で3週間前に帝王切開で出産しました!
前回は29歳で5年も経っているので産後心配でしたが、前回よりも回復が早くて元気です✨
前回が陣痛からの緊急帝王切開というフルコース、今回は予定帝王切開だったので、出産での体力消耗が少なかったからかもしれないですが💦
妊娠中の方が圧倒的にしんどかったです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    3週間前にご出産されたのですね!おめでとうございます🥰34歳で帝王切開、同じです!前回よりも回復が早いと聞いて少し希望が見えました🥹このしんどさから逃れるために早くお腹から出したいと思ってしまいますが、帝王切開日まではなんとか頑張ってお腹で育てようと思います😂‼️

    • 4月19日
sabo.k

1人目2人目を24.25で産み、3人目31で産みました。
間も空いてるし、久々の妊娠出産子育てで、20代の頃よりもげっそりして毎日動いてます💔

ただ、産後は気合いで乗り切りなんとか💦
仕事復帰してからの両立がしんどくて、毎日寝落ちです(笑)
とにかく産後は、上の子達いない時に、あかちゃんとゆっくりするのがベストです!
上の子達いると、相手してあげたいですし、時間の活用でなんとか…するしかないです🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり20代の頃と違うんですね🤣
    1人目2人目の時は働いていなかったこともあり、働いている今3人目の育児と仕事の両立にも恐れおののいてます😂
    産後の肥立ちもあまり自信がないので、アドバイスいただいた通り赤ちゃんとゆっくりしたいと思います😭💕

    • 4月21日
きりん

30.33.36歳で3人、帝王切開で産みました!今回は後陣痛がめちゃくちゃ痛くて、術後一睡もできずに朝を迎えました😅傷の痛みよりも後陣痛がとにかく苦しかったです。
このとしでの新生児育児、心配してましたが3人目(初めての男児だからかもですが)とにかく可愛くて可愛くて、体力的な衰えを感じることは勿論ありますがそれ以上に精神は満たされてます💖