※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

トイトレ中の子どもが外出先でトイレに行きたがるが、出ないことが多いです。連れて行くのが大変ですが、行きたいと言うので連れて行くのは正しいでしょうか。

トイトレ中のことで参考にさせてください。
普段はオムツですが自分からトイレに行きたいと言った時はトイレでしています。

で、外出先でトイレに行った時、トイレに行きたいと言ったら一応行かせてますが、出ないorふざけだして出ない。
など環境が違うからかでません。

連れて行くのめんどいなと思いつつ、せっかく本人が行きたいと言ってるんだから連れて行かなきゃと言う気持ちで連れて行ってますが、それは正しいと思いますか?

0歳児を抱っこしながら2歳を大人用のトイレにさせるのも辛いし、普通にトイレの衛生面もショッピングモールなどでも気になっちゃいます。

もう自分がガンバンるしかないですよね?

コメント

ママリ

トイトレ お疲れ様です!!
はじめてのままりさんの対応すごくよいと思います😊
抱っこしながらのトイレ大変ですよね💦
我が子は上の子の真似をしたがって下2人とも一度も出ないのにトイレ行きたい!に3ヶ月くらい付き合いました😰(トイレットペーパーと水の無駄遣い…)それがある日突然出るようになり、そこからはあっという間にトイトレ完了しました!トイトレは本人のやる気が1番だと思うので、大変ですが…応援してあげてほしいです😊

はじめてのママリ🔰

正しいです!
本人の意思、大切だと思います。
うちも外出した際は本人というよりは、こまめにトイレに行くようにして、出ないと言うこともありますが、座ると出る、でした。
そのおかげで早かったです😊

お子さん、自ら意思を伝えているのは素晴らしい👏
大変でも今だけ!覚えてしまえば楽になると思います😊

慣れるまでは外出のトイレとか違うから確かにふざけてしまうかも…
でも成長の1つと捉えるといいかもです。

あとは…
子供用があるお店に行ってみるとか…ですかね🤔