
フリースクールやインターナショナルスクールの選択について、経験談を伺いたいです。娘の知能が高いが精神面での苦労があるため、どうすべきか悩んでいます。
幼稚園から年長のときに公立の小学校よりもフリースクールやインターナショナルスクールとかの方がいいかもしれないと言われた方いますか?
実際どうされたかお話し聞きたいです。
うちの娘がそうなのですが、同じ年齢の子よりも知能がズバ抜けて高いみたいででもそこに精神が追いついてないから園生活でしんどい場面が多いみたいです。
うちは公立小学校に入学するつもりで、娘の園での様子を考えると支援級かなあと考えていたのでそんなことを言われるとは思っておらず旦那と戸惑っております💦
- mrjk(5歳6ヶ月)
コメント

ぱんたす
フリースクールなど勧められてませんが、うちも娘二人が知能平均より3-6歳高いのに、精神が追いついてなくて学校などしんどいタイプです。
長女はそれがしんどくて不登校になり、3年になり国算支援級の他は普通級の通級です。
次女も同じタイプなので、最初から通級にしました。
その対応に変えて落ち着いて登校出来るようになりました。
フリースクールも見学など行かれてもいいと思いますよ😊
不登校になった時に色々調べましたが、うちは学校や先生たちもよく理解してくれてると感じたので小学校のままにしました😊

はじめてのママリ🔰
ギフテッドの診断は受けてますか?ギフテッドに特化したカリキュラムのある私立もあるので、その方が本人も過ごしやすいかなと思います!
友人の子もギフテッドで苦労もあるようですが、公立の小学校に通ってます。
mrjk
回答ありがとうございます!
周りに同じようなお子さんいる方がいないので教えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️✨
小学校や先生達の理解があるのなら出来れば公立小学校がいいので、フリースクールも検討しつつ通級などで対応は難しいのか再度確認してみます✨