
幼稚園に入園した年少女の子が、担任のベテラン先生に対して強い態度を示し、若い先生を好むことに心配しています。失礼な態度ではないかと気にしています。
幼稚園に入園しました。年少女の子です。
クラスの担任が2人います。
ベテラン先生と、若い先生です。
大泣きした時に「お姉さん先生(若い先生)がいいーー😭」と言い
そこから、ことあるごとに
ベテラン先生には「自分でやるからいい!!」って言うあたり強い感じで
お姉さん先生がいい!とご飯食べさせてもらったり
ベテラン先生に対して失礼な態度とってない?と心配です。
先生イヤー!とかされたら嫌ですよね。
家でも〇〇先生も優しいんだよ、と言ったりしているんですが。
- はじめてのママリ🔰

ぴっぴ
保育士してましたが、多分ベテランの先生が主でクラスを動かしていて、若い先生が補助でついてるから、手助けをしてくれるのがいつも若い先生なんだと思います🥺
そして、もちろん何か悪いことをしてしまった子がいた時とかにもメインで叱らないと行けないのはベテラン先生なので、そういうのを見て若い先生がいい〜ってなったりするんですよね😫
でもよほどずっと怒ってる先生とかじゃない限り、これからクラスがまとまっていって、楽しい経験を一緒に積んでいくことで主の先生の方が楽しいことしてくれるんだ!みたいな感覚からいやー!みたいのしなくなるんじゃないかなと思います🙋

メル
↑ぴっぴさんと全くおんなじ意見です!!
子どもたちは、甘えられる先生のことよくわかっています。
実習生さんとか、新任の先生とか!!そこに甘えたがることは普通のことで、ベテランなら特に、◯◯先生がいいー!って言われて嫉妬したりもありません。(そうだよね笑って感覚です)
そして、主担任のことも最終的には大好きになってると思います♡
コメント