コメント
ママリ
年齢的に昼間たくさん寝たからと言って夜寝なくなるということはないと思います😊
むしろ昼間の睡眠が不足して刺激が多くなると夜泣きの原因になりがちです💦
mama
生後四カ月ですが、昼間ほぼ寝てます!
夜は5時間起きくらいで授乳してますが、授乳以外はしっかり寝てます😊
-
あーりん🐾
そうなんですね😊
まだまだ寝ている時間は長いんですね😳- 4月19日
ママリ
年齢的に昼間たくさん寝たからと言って夜寝なくなるということはないと思います😊
むしろ昼間の睡眠が不足して刺激が多くなると夜泣きの原因になりがちです💦
mama
生後四カ月ですが、昼間ほぼ寝てます!
夜は5時間起きくらいで授乳してますが、授乳以外はしっかり寝てます😊
あーりん🐾
そうなんですね😊
まだまだ寝ている時間は長いんですね😳
「ベビーモニター」に関する質問
ワンオペ中、 子ども38.6度の発熱、測った直後に寝たのですが、 受診したりとかしていて帰りが遅くなったので わたしお風呂入っていないし 荷物もそのままです、、 が熱性痙攣1度起こしており、 ベビーモニターはありま…
うちの子の夜泣きについてどう思いますか?隣にいないと不安なんですかね?😅😅 寝かしつけて3時間後くらいに必ず泣いて起き、私を探してドアまで泣きながら歩いてくる様子がベビーモニターに写ってます。 すぐ寝室に行っ…
ベビーモニターとベビーアラームについて モニターは寝返りや温度など感知できるものがあると思いますが、仮に呼吸が止まった時にアラームがなるわけではないですよね💦その機能があるものがベビーアラームという認識で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーりん🐾
なるほどです🧐
昼間寝ている間に私も少し休もうと思います☺️