
旦那さんが共同財布やお小遣い制を嫌がっている中、説得した経験のある方はいらっしゃいますか。どのように旦那さんを納得させたのか教えてほしいです。現在、貯金や給料明細を見せてもらえず困っています。私がパートを始めるのですが、私のお金は固定費以外に使うように言われており、個人の貯金ができそうにありません。
旦那さんがお小遣い制や共同財布を嫌がってたけど説得出来たよって人いますか?😭
どうやって旦那さん納得させたか教えてほしいです😭
現在の貯金額どころか給料明細すら見せてもらえないし数万の買い物も教えて貰えなくて困ってます……
私が5月から扶養内パートするのですが、私のお金は固定費以外(食費、日用品費、子供へのおもちゃやたまの美容・洋服代など)に充てるように言われてしまって私個人での貯金は全然出来なそうで、、、
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も結婚してすぐの時は共同ではなかったのですが、出産して共同にしました!
共同にしてこの貯金額まで貯められたらこれ買えるよ!と旦那の欲しがりそうなバイクを提示したらすぐOK出ました😂

はじめてのママリ🔰
結婚したら共同にし、私が管理するつもりでいたけど…。
結局は別々。
月々のローン支払い、
外食、
子ども関係は旦那。
その他諸々生活費、光熱費、食費は私。
まあ、別々なので自分で好きな物は許可も得ずに買えるから結果オーライですけどね。

ままり
徐々に段階を経て、お小遣い制(という言い方は苦手なんですが)に移行しました!
最初は別財布で同じ金額を共同財布にいれて私がやりくりしてました。
何年か続けて、共同財布からもこんだけ貯金したよーとか今月は予算オーバーしたよー💦とか共有して、家を建てたタイミングでお小遣い制に納得した感じです。(と言っても平均よりだいぶ渡してます)
児童手当に関しては、入ったら専用口座にすぐに移して貯める、
旦那さんができないのであれば奥さんが絶対にやるよ!これだけはなぁなぁにしないよ!っていうのを私ならいいますかね☁️
-
はじめてのママリ
なるほど、確かに突然だと納得できない部分もあるかもしれないですね😖
もし良ければ教え頂きたいのですが、共同財布は貯金するだけではなく、そこから生活費などを出していて個人の貯金はまた別での管理だったのでしょうか?- 4月20日
-
ままり
そうです!例えば10万ずつとかで月20万で生活費と貯金してました!
貯金の金額を同棲、結婚、妊娠と段階的に理由つけて増やしていきました笑
個人の貯金は私はしてましたが、夫は決まった金額をしていなかったと思います。- 4月20日

ママリ🐟
貯蓄があまりにも無かったので
共同にしようと説得して
私管理になりました。
-
はじめてのママリ
旦那さんはすぐ納得してくださいましたか?🥲
もうそろそろ片手を超える回数はお金の話してるのですが、全然ダメそうで心折れかけてます😭- 4月20日

はじめてのママリ🔰
なぜ見せてもらえないんでょうか?
結婚したらご主人のお金ではなく、家族のお金です。
ご主人のお金は半分ママリさんにも権利があり、その逆もです。
-
はじめてのママリ
未だにずっと友達とゲーム三昧なので、もしかしたら独身気分がまだ強いのかもしれません🥲
デキ婚なのもあってお金に関してなあなあで進んできたのが悪いのですが、、- 4月20日
はじめてのママリ
欲しいもので釣るんですね…!
うちの旦那は私に何も言わず貯蓄の中で勝手に買うタイプなので難しそうな気もしますが、まずは欲しいものあるか聞いてみます😣✊