※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として扶養内で病棟勤務をしている方はいらっしゃいますか?パート勤務の内容や4.5時間の勤務の有用性について教えてください。

看護師で扶養内パートで病棟で勤務されてる方いますか?
パートで病棟勤務とはどのようなことをするのでしょうか?
4.5時間で病棟勤務って役立てるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

8.5時間勤務ですがうちの病棟にパートの方います。その方は普通に部屋持ちしてます。
4.5時間でできることは沢山ありますが、人数的にどうカウントされるのか気になります!ただ単にスタッフ+1だったら助かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    清拭まわったりやナースコール対応や移送だけでも助かりますかね😅
    今まで病棟で短時間パートの人見たことないのでどんな事するのか気になってしまって💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー私助かります!午前中ならケア、食介、検査出しなどが中心かな?と思いました!たまに入院とってとかありそうですが!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食介、食事セッティングとかもありますね!確かに入院とって一通り終わらすだけなら数時間でいけそうですね!

    • 4月19日
はじめてのママリ

前に働いていた病院で扶養内パートの方がいましたよ!

受け持ちは持たず、フリーでお風呂入れたり、外回りしたり、食事介助、入院をとることもありました。急性期ならやること沢山あるので短時間勤務でもありがたかったです。

いまは療養勤務ですが、4時間の短時間勤務でも普通に部屋持ちしたりします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四時間でも部屋持ちあるんですね💦教えていただいてありがとうございます!!

    • 4月19日