※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚相手を選ぶ際、居心地の良さや将来性と心からの愛情、どちらが重要でしょうか。両方が理想ですが、選ぶ基準を知りたいです。

何を基準に結婚相手を選ぶと失敗しないですか??

私はバツイチで離婚歴があります。
居心地の良さや将来を見通せる人で何かあっても乗り越えられそうな相手、なのか、心から好きだと思えてこの先一緒に居たいと思える相手、なのか。

両方だと1番いいんでしょうが、なかなかそういう相手が見つからず必ずどちらかって感じなので、どちらが重要か聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

まともに教育を受けてきていて、実家の人間がみんなまとも、なら大きく失敗しないと思います!
心から好きだと思える人、だけは難しいです。
どちらかといえば前者ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きじゃなくてもそうであれば結婚できますか??🤔

    • 4月19日
deleted user

私は居心地や将来性かなって思います。

心から好き!という感覚よりも、自分や子供が安心してそばにいられる人。守ってくれる人がいいです。
メロメロしてる暇はないですから、一緒に歩んでいきたいです(*^^*)

旅行に行って、家族でホッとできる人がいいなぁ…

はじめてのママリ🔰

前者ですね。何かあった時に乗り越えていけそうな人でないと、結婚生活は続かないです。
そしてそういう人が好きです。

nikon

バツイチで再婚しましたが失敗でした
離婚したいです😅
どちらかなら前ですね、何があっても乗り越えていけそうな相手ですね。
好きスキ❤️で選ぶとあー目腐ってたなーって私のようになりますよ‥

はじめてのママリ

優しい人で、自立している人ですね。
優しさは口先だけでなく、行動で示される人じゃないとダメです。
アピールなんかしなくても、自然といつでも誰かに親切にする人、例えば車で前に入るのを快く譲ってあげるとか。そういう細かいことがいつでもな人ですね。
あとは家事などを任せっきりにせず、率先してやる人がいいです。
約束などもどこに行くとか任せきりにしないで、提案してくれたり、一緒に考えてくれる人。
結婚した途端に、母親みたいに自分に何でもしてくれるのが当然みたいな男は自立していないので絶対駄目です⚠️
この2つを持っていれば、助け合って仲良く暮らせると思います😄
私も再婚ですが、夫がお店で酔っ払いに絡まれている私を誰も傷つかないやり方で助けてくれたことがあって、結婚してもらいましたが、本当に誰にでも優しくていい人と結婚しましたよ🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、どちらかなら前者ですね。
    好きだけで突っ走ると後悔します。

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

優しいとかは当たり前の条件
仕事まじめ、稼ぎがある
育ちが良いですね。

それを見つけるのが大変なんですよね。妥協したら離婚率あがるとおもいます。

でも自分もそれなりのレベルにならないとそんな人には出会いにくいので
やっぱり、自分を磨くことではないですかね。

ママリ

どちらかと言われたら前者だと思います。個人的には…
・ウソつかない
・穏やか
・稼ぎがある
・義理家族がまとも

だといいなと思います!