
コメント

はじめてのママリ🔰
いまだにそんな感じです😭
もうとことん耐えるしかないです😭

まい
上の子2歳まで泣き叫ぶように夜中泣いていました😂
なーにしてもだめで結局ひたすら抱っこかおんぶで揺れたり深夜散歩してたりしました...
-
ママリ
びっくりしますよね😭😭2歳まで…お疲れさまです…うちも今のところひたすら抱っこしてなきゃって感じです😭
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
離乳食始めるまで毎日夜泣きがあって私の頭が狂ってました(笑)
イライラするし不安にもなりますが今は付き合って耐えるしかないです😭
旦那さんに頼れるなら少しお願いしてゆっくりしましょう!
-
ママリ
お疲れさまでした…ほんとに狂いそうです😢でもみなさんそうだと聞けて少し安心しました。夫は夜勤があるのでなかなか頼れずですが…お願いできる時はするようにします!息子も頑張って成長してるんだと思って一緒に頑張ります😭
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
イライラして大きな声を出したり、静かにしてうるさい、なんで泣いてるの!とかも言ってしまったことがあります😭
夜中ワンオペってなかなかしんどいですよね、、、ママが焦ると息子さんにも伝わるので不安な気持ちもあると思いますが大丈夫だよと言ってあげましょう!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
メンタルリープの時期かもですね〜
そんなもんと気軽に構えるしかないです
-
ママリ
ですね🥲息抜きしながら頑張って乗り越えたいと思います!!😭
- 4月22日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね。。。終りが見えないから余計に。
私もイライラしたし、私も泣いてたし、どうしたらいいかもわからず、泣きながらひたすら抱っこしてあやしてってやってました。
色々寝不足になりながら落ち着く方法探して→やる→だめ→更に睡眠不足で最終諦めました。
いつ終わるかわからない不安とストレス、寝不足でメンタルボロボロでした(笑)
時間が解決するって結論になってしまいますが、いつか終わりはきます。
うちは2ヶ月続き、お昼寝はしてくれてたので一緒に昼間お昼寝してってしてました。
気付いたら夜泣きがおわり、今じゃあの時に比べたらマシやなって思えるほどになりました(笑)
ほぼ夜泣きはなくなりましたが、1度だけ1週間ほど夜泣きがあり、夜泣き再び😱😱となりましたがなんとか1週間で落ち着きました。
保育園にいきだして、これから病気とかもらって、夜泣きの時よりも辛くなることがでてくるだろうけど、過ぎてしまえばあの時に比べたらマシだなって思えるかな精神で乗り越えたいと思います。。。
-
ママリ
はじめてのママリ🔰さんもお疲れさまでした…!
あの時に比べたら、と後々思えたらいいですよね…母を強くさせる試練だと思ってなんとか乗り越えたいと思います😭- 4月22日
ママリ
辛いですよね…😭
差し支えなければ月齢(年齢)お聞きしてもいいですか?
はじめてのママリ🔰
一歳半です😭男の子です!