
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、保育士ではなく教員ですが長年特別支援学校で働いているので、お話できるかなと思います。1年生を持ったことも何回かあるので幼保連絡会で保育士さんとお話する機会もあり、10人を超える集団の中で障害児をみるって本当に大変だろうなと想像がつきます。
はじめてのママリ🔰
すみません、保育士ではなく教員ですが長年特別支援学校で働いているので、お話できるかなと思います。1年生を持ったことも何回かあるので幼保連絡会で保育士さんとお話する機会もあり、10人を超える集団の中で障害児をみるって本当に大変だろうなと想像がつきます。
「保育士」に関する質問
妊婦さんの保育士への配慮について… 今妊娠25週目の保育士です 上の子が小学生になったため、今年度から昼過ぎまでのパートで働いていて 6月中旬から産休をとることもあり、今年度は全体フリーです。 1人目、2人目の妊娠…
連絡帳アプリでコドモンを使っている方、もしくは保育士さんでコドモンを利用されている方 欠席連絡で期間を選べると思うのですが、明日まで〜を選択すると、次の日の休み連絡を入れなくても反映されますか? それとも次…
4月から保育園通い始めて… 保育園の本気を見ました😇😇(笑) 昨日関東は大雨でしたよね☔️ 今日も園庭濡れてるしお外遊び無理かなーと 思っていたんですが、なんと!泥んこ遊びしたそうで! 靴がとんでもない色になってるな…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご経験者様の回答嬉しいです。ありがとうございます。
今4歳児の診断前のグレー児がいる部屋の副担任をしていて必然的にわたしがみることになってます。毎日噛みつかれて蹴られて、私の顔も傷ができています。世の中不適切保育と言われることが多いですがもう私の方が不適切されてるって思うくらい...叫んでる子を対応してると上が見張っていてこれはもしかして不正解だったのかもしれないなど考えてしまい声もかけにくいです。
ヒートアップしてるともう全然聞こえてないし。落ち着くまで待ちますが加配じゃないから他の子も見ながらだから落ち着いてると思い目を離すと周りの子に危害を加えるので神経すり減ります。上はすごく指導的で協力もしてくれるしアドバイスもしてくれます。今日も上司の前で担任と一緒に泣いてしまいました。担任は以上児初の若手、わたしも経験豊富な方ではないので正解のない保育をするのかまだ四月なのに辛くてたまりません。
まとまっておらずすみません。
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね。毎日お疲れ様です>< 4歳で頻繁に噛んだり蹴ったりの他害が出ているとなるとグレーではなく、中軽度かなと思います。
保育の方はそんなに詳しくはないのですが、学校も園も安全第一だと思うので少ない人数で今の難しい状況はかなり無理がありそうですね。保護者は平気な感じですか?支援学校に入学するような中度以上の子どもは就学前は通常園で加配が付いていたか、児童発達支援センターや私立の保育センターなど療育園に通っていた子が大半です。
なので通常園で他の健常の子と一緒に保育を受けるって相当難しいだろうなって思います。
私も職場で他害がある子の担任をしており、子ども7人に対して大人3人ですがそれでも危険な場面いっぱいあります。でも支援級や園と比べると人手がある分恵まれているのかなとも思います。
トピ主さん、上司や保護者と相談して良い方向に向かうといいのですが・・・私でよければ話聞くので吐き出してくださいねー。