※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越しに際し、赤ちゃんがいるため重視すべき点について教えてください。特に防音性や立地が重要だと考えていますが、旦那の意見も気になります。何を優先すべきでしょうか。

引っ越しをするのですが、
旦那と2人で引っ越すのと赤ちゃんがいるのは変わってくるなと思っており、
何が1番重要視した方がいいか教えてください!

・部屋の良さ
・立地(近所にスーパーや小児科があるか)
・防音性(鉄筋コン)
・児童館の有無

などいろいろあると思うのですが、上記に限らず教えて欲しいです。

私はどうしても初産で育児が未知のため、防音面や立地を最優先してしまうのですが、旦那に気にしすぎだとか、
駅とか病院なんてそんな使わないから遠くてもいいみたいなことを言われてしまいます。

私は無職のためお金を払えないのであまり強く意見を言いにくいですが、赤ちゃんのため意見を伝えているもののあまり理解がなく、、。

体調不良で病院使わなくても検診はあるし、万が一の時近い方がいいと思ってしまいます。

遠いと母親も大変と言うことは赤ちゃんも大変なのでは?特に夏なんて怖すぎる、、となってます。


ちなみに車はありますが、私は免許を持っておらず、車の使用は旦那が休みの時のみ(不定休)です。


何を優先するべきか、ここは見といた方が安心!とかを教えてください。

コメント

ママリ

1月に赤ちゃん連れで引越しましたが、

・エレベーターがあるか
・防音性はどうか
・近くの小児科の口コミは悪くないか
・交通の便は良いか
・周辺の治安は悪くないか
・車や大型トラック等の出入りは激しくないか
・近くに遊べる公園などはあるか
・ドアが重すぎるなど、子どもが過ごすのに危険性は無いか

上記を気にしながら内見して決めました!

りーくんらぶ

車の免許がないなら、病院は近い方がいいですよ!
わたしの友達も免許持ってない子がいますが、子どもが体調崩したら大変そうと
いつも思ってます、、、
コロナ禍になってから予約してからじゃないと行けなかったり、車で待機もあったり病院によりますが、、、
あとは体調不良の子を連れて行くとかも
大変だと思うので、スーパーが近くに
あるかどうかも見た方がいいですね!

はじめてのママリ🔰

産まれる前に引っ越しましたが、住んでみて思うことは

・保育園がそれなりに近くにある(保育園に入れる場合)
・お散歩圏内にスーパーがや西松屋のようなベビーショップ、ドラストがある
・公園が近い
・エレベーターは必須
・ファミリー向けマンションか(お互い様感)
・できれば最上階(下から響く事もありますが、騒音にあまり悩まないので)
・お風呂が広い

ここら辺は気にした方が良かったなーと思いました☺️
他の方も仰ってますが、免許なければ小児科はなるべく近くにあったほうが良いと思います!検診とか予防接種とか風邪引いたりで結構行きます🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに小児科とか徒歩何分ぐらいが許容だと思いますか?😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

近隣トラブルは殺人事件になるほど怖いので防音は気にした方がいいです。
泣き声とかは意外に大丈夫なので最初は良いですがしっかり歩けるようになると子供の足音は本当に響きます。
免許が無いなら病院は近い方がいいです。子供は熱出たら病院入れてもらえなかったりするので外で待つの大変ですよ。
私は間取りもかなり後悔しました。