
職場の経理業務の負担や人手不足について悩んでいます。自分の仕事に加え、他の人のサポートも求められ、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
愚痴です。職場は私含め事務員が4人です。そのうちパート2人でその1人が近く辞めます。新しい人を採用するみたいですが、辞める人の仕事を誰が引き継ぐかの話になって、私に引き継がれることが多くなりました。しょうがない部分はあるのでできることはやりますが、その職務の中に経理の仕事があります。経理をやってる人がいるのですが、自分はそこまで面倒見れないし忙しいから無理とやる気なし。そのくせ午後はよく居眠りしたりどうでもいい世間話をよくしていて手が止まってます。本当に忙しくて無理ならわかるのですが、居眠りしたり無駄話してる暇あるならやれよって思ってしまいます。当たり前に誰かが手伝ってくれると思っているようでムカつきます。
私は事務で入社しましたが、一般事務とはちょっと違う内容の事務で入社しました。なので自分の仕事がある中でこれから経理の仕事だったりをしないといけないのかと…憂鬱です。
Excelに入力する内容があってそのことについても細かく言われ、確認して修正してくれないとこっちが手間だからと言われました😇
いやいや。あなた経理でしょ?その確認くらいそっちでやりなよと正直思います。
私はフルタイムですが子どもの風邪等で休まなくてはいけない時もあります。旦那は全然協力してくれなくて1週間ワンオペです。だからパートになるかやめて違うところに行こうかなと思ってた矢先だったので…どうしようかと悩みます。
みなさんならどうしますか?
- ママリ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上司に相談します🤔経理業務の引き継ぎは経理担当者にお願いしたいこと、なぜ経理担当者が引き継がないのか、業務多忙なので経理まで担当するのならば退職も考えている、と相談してみます。
コメント