※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が幼稚園から怒りやすく、乱暴な行動をしています。どう対処すれば良いでしょうか。

幼稚園の時から娘が怒りやすく、乱暴な言動をします。
どうしたら良いのかを伝えても伝わりませんでした。
以前、乱暴をしたので、「痛い」と泣くことをしてしまったのですが、子どもの前で泣くのは絶対に良くないですよね。
傷つくことを教えたかったのです。

コメント

おかのすけ

どんな時に怒りやすいとか、どんな時に乱暴になるとか、ありますか??

乱暴とは、叩いたりという感じですか??


子供の前で、私たくさん泣きますよ
泣くし怒るし笑うし喜ぶし。

人間が人間育ててるんですから、人間らしくいきましょう!

傷付くことを教えてあげましょう!

正解だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ピアノが思い通りに弾けないときや宿題を間違えたりして怒ります。穏やかに教えようとするとさらに怒ります。
    蹴ってきたり叩いたりすることも。

    乱暴すると心も体も傷つくこと、皆が幸せな気持ちで楽しく過ごすにはどうしたら良いかなど一緒に考えるようにしています。

    気持ちが楽になりました。ありがとうございました✨

    • 4月18日