
コメント

鼻歌ママ
交通費は非課税になります!
仮にご質問の通り、別に書かれていない状態で、含まれているとしたら、所得税の計算をする場合には、税金を払う分も増えることになります。
どのような給与明細か分かりませんが、給与明細には、合計額の内訳が書いてあるはずです。その内訳に交通費がないのなら、誤った計算がされているかもしれません。

はじめてのママリ🔰
月額支給額の中に交通費見込み分が入っているっていうのは口実で、そういうケースはほとんどの場合、交通費支給しないってことでは?
給与明細に交通費とか定期券購入費とかの明細があれば、所得税は非課税です。
社会保険料はいずれにしても掛かりますよ。
-
はじめてのママリ
一応今はまだパートでして…
今後正社になる時に通勤以外にも車を使う業務が多くて、交通費をどうするかって時に計算が面倒臭いから交通費込みで固定給の金額を提示しますって言われました💧
明細になければもちろん払う分も増えますよね😓- 4月18日
はじめてのママリ
交通費という形で支給されていなくて…
固定給が交通費込みでの金額と言われていて、はたから見たら交通費のない会社と同じになっています😓
この場合だと、やはり交通費として計算されてないので払う分が増えてますよね…😓😂
鼻歌ママ
そういうことになりますね、、、しかも実際は実費負担なわけですから、実際の手取りも減りますし、いい会社とは言えないかもしれないです😰
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね…
交通費込みってことはその分引いたのが総支給な訳で、、
交通費って別だと手取りに影響しませんよね?😓
鼻歌ママ
自分が交通費で払った分が非課税で支給されますので、手取りに影響しません!