
3人目の妊活を考えている35歳の女性です。主人は女の子を希望しており、産み分けについて産婦人科で相談したいと思っています。相談のタイミングについても知りたいです。
産み分けについて
現在35歳です。
主人と相談して3人目の妊活をしようと思っています。
私は昔から子供は絶対に3人欲しい!と思っていて
今ありがたい事に2人の息子に恵まれましたが
やっぱり3人目が欲しくて欲しくて。
2人目を出産してから
不安障害になり過呼吸になることがあったりで
主人には「今のメンタルで3人も子供育てられるとは思わん」と言われましたが、最近は薬を飲まずに
遠出できたりとメンタルも少しずつ安定してきて
主人に「3人目が欲しい。ここで妊活しないと死ぬまで後悔する」と訴えて主人も認めてくれ
今年1年ゆるく頑張ってみて出来たらいいね。
という感じです。
それで、現在子供は2人とも男の子な事もあり
主人は「自分と血の繋がる女の子を育ててみたい」と
強く希望しているため
産み分けをしたいなと思っているのですが
産婦人科で相談するのが1番いいでしょうか?🤔
産み分けゼリーなど様々な方法があるかと思いますが
何からすれば良いのか分かりません🙂↕️
1度目は自然と結婚してからいつ子供ができてもいいねというタイミングでありがたく授かることができ
2度目の妊娠は9週で稽留流産。
3度目の妊娠は基礎体温をつけ始めてすぐ
授かれました。
とくに産み分けなど考えた事もなく…。
でもこれで最後の妊活になると思うので
主人の希望を叶えてあげたいなと思っています。
産み分け相談ができる産婦人科が
1番いいんですかね…?
もし産婦人科へ行くなら
行くタイミングも知りたいです。
現在、生理4日目です。
よろしくお願いします🙇♀️
- HB(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一般の産科じゃそこまで診てくれないので産み分けできる産婦人科ですね!
HB
やはり産み分け相談をしてる
産婦人科が1番ですよね🤔
別に相談に行くタイミングはいつでもいいのかなーと思ってますが
いつが1番いいなどは特にないですかね?💦
はじめてのママリ🔰
一般の産科で働いてますが、産み分けまではしてくれませんよ🙌不妊治療で受診なら生理開始5日目までですが、産み分けなら特に5日目までとかないかと!けどあまりに排卵日近いと意味ないと思います🤔
HB
息子2人を出産した産婦人科が
ホームページに
産み分け相談もしてると書いてたので
ただの相談で行って、次回
生理何日目に来いとか
そういう流れなのかなと思いまして🤔
とりあえず電話して
聞いた方が早いですよね(笑)
ありがとうございます😊