コメント
退会ユーザー
炊飯器を置いていますが特に対策はしていません。
自分で出したり炊飯器の蓋を開けたりしますが基本的にキッチンにこどもがいる時は目を離さないので今まで何も起こっていません💡
退会ユーザー
私も特に対策はしてません(;ω;)
炊飯器ではなくオーブンレンジを
置いてますが
ピッピッボタンを押したり
スライドを引っ張ったり
押したりしてますけど
まだ何も起こってないですね笑
-
にゃらん
レンジだと大丈夫そうですね!
ありがとうございます。- 5月26日
wあーちゃんママ
私も特に対策はしていません。
しかし、1度だけ下の子が炊飯器の乗っているスライドで遊んでいて、スライドがとれてしまい炊飯器が落ちました。
そのときは身長が小さかったからなのか子どもの頭の上すれすれを落ちていったので特に怪我もありませんでした。
その時には子どもたちには言い聞かせ、その後はスライドで遊ぶことはなくなりました。
-
にゃらん
危なかったですね(>_<)
ありがとうございました。- 5月26日
退会ユーザー
勝手にスライドして炊飯器触ろうとするので炊飯器を高い場所に置いて、使わないトースター置いてます💦
立つのに丁度いい位置みたいでよく触ります💦
キッチンに柵をつけるならスライド部分に炊飯器置けますが、そうでないならオススメしません😩😩
-
にゃらん
危ないですよね(>_<)
本気で棚買い換えようかと思うくらいです。
もう高いところに置く場所がなくて、ティファールのケトルと炊飯器がそのスライドの高さにあるので危なくて…
ほんと悩みます。
対策してない方が多くてびっくりしてました。
みなさん置く場所があるんだなと羨ましいです😢- 5月26日
-
退会ユーザー
私も引越しの際に買って、スライド部分に炊飯器置こうとルンルン気分でしたが、いざ置いてみるとつかまり立ちしてるわ、炊飯器触ろうとするわで置けません😭代わりにトースター置いてるんで100均で売ってる引き出しガード?みたいなの付けてます!
ドンキホーテで1000円ぐらいで売ってた小さなスチールラックに炊飯器置いてます!これなら幅取らないですよ✨
皆さん対策されてないんですね💦すごい…- 5月26日
-
にゃらん
スチールラックですか!
どんなやつでしょうか?
私は目を離さないのも限度があって心配なので、対策は必要だなって思うんです😢- 5月26日
-
退会ユーザー
こんなやつです✨
ずっとは構ってられないですもんね💦
私も最低限は自由にさせてますが対策しないと怪我してからでは遅いですもんね😭- 5月26日
にゃらん
ありがとうございます。
うちはケトルがあるので悩んでます😢