
幼稚園への不信感について相談があります。発達グレーの子どもが入園1週間で加配申請を求められたことに疑問を感じています。以前の幼稚園では問題なく過ごしていたため、急な指摘に戸惑っています。今後の対応についてアドバイスを求めています。
幼稚園への不信感について相談させてください。
発達グレーの年少さんがいるのですが、入園して1週間で加配の申請書類を突然渡されました。
発達検査では定型発達との数値が出ていて、でも私の中の違和感があり通所受給者証を役所で違和感や困りごとを説明してどうにかやっと頂けました。今は休日に週1で通っています。療育ではあまり問題もないそうで、随分のびてきてますねと褒められたことしかありませんでした。
満3で幼稚園に半年行きましたが、そこでは1ヶ月くらいは慣れずにウロウロしていましたが落ち着いてきて加配の話なども出ず、、、。
春から引越したので、幼稚園を転園させましたが事前に発達に問題がある可能性があることや面接でも落ち着きが少しないことは指摘されましたが無事入園しました。発達検査の結果も全てお渡ししています。
しかし1週間で1日帰りのバスに乗りたくないとだだをこねた、絵本を読んで動物が出てくると指をさしにきて立ち上がってしまう、ちょっとウロウロしている時がある、この指摘で加配申請して欲しいと書類を渡されました。
発達に問題あることを認めていないわけではないですし、必要があれば加配申請します。でもこんな慣らしの1日2時間1週間だけでこの子はこう!と決めつけられたことが疑問です。
しかもちょうど昨日転んだという電話をもらったので、集団生活大丈夫そうですか⁉️と聞いたら大丈夫です、ウロウロしちゃう時はありますが集まってとか声かけしたら集まって座ってられてますよと言われた次の日に書類を渡されました。
正直指摘ばかりされるなら、今年は療育メインにする、転園、送迎に時間はかかるが前の園に戻る、、、考えてしまいます。
アドバイスが欲しいです🥲🥲🥲
- もも(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
加配申請の書類出すと園側に補助金など出るので人件費を増やしやすくなります!
今すぐ加配が必要!と言われてるわけではなくて、今後サポートが必要になった時に補助の先生つけたりする為に使えるお金が増えますよって事だと思います🙆♀️
なのでそんなに重くて捉えなくても大丈夫だと思います💦
うちの園は療育通ってる子はみんな書類出してますよ😊

あづ
うちの園は、療育行ってる子は全員加配申請します🤔
療育が通らないくらいの子でも心配事があれば出してます。
うち下の子が療育の審査は落ちたんですが、上の子が発達障害で下の子もちょっと似たところがあるので入園前に加配申請しました😂
お金がかかる訳でもないし「手厚く見てもらえてラッキー」くらいの気持ちで出していいと思いますよ😊
加配付けるのってタイミングが悪いと半年〜1年かかります。でも外すのは一瞬なので、心配ごとがあるならとりあえず付けて、必要無さそうなら外す。がいいと思います🙇♀️
もも
コメントありがとうございます😭
すぐにではないと言われたんですが、来週個人面談もあるのに人前で渡され
できないことをつらつら言われてしまい感傷的になってしまいました。
加配という制度があるんで、様子見ながら必要あれば相談していきませんか⁉️
とかワンクッション欲しかったなと。
療育いってる子は出してるんですね‼️
もうちょっと軽い気持ちで考えてみます🙋♀️
はじめてのママリ🔰
私も入園したての頃は指摘やできないことも色々報告されてたので、ストレスでメンタルおかしくなりそうでした💦
でも今となっては細かく報告してくれて良かったと思ってます😊
少人数の療育先と人数多い幼稚園では別人レベルに様子違ったので!😭
環境でこんなに左右されるのか‥とよくわかりました😭
確かに説明不足だし配慮も足りないような気もしますが、お子さんの困り事にしっかり対応して一緒に考えてくれる園かどうか判断するにはまだ早すぎる気がするので、色々相談してみると良いかなって思います✨