※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん大好き
ココロ・悩み

妊娠8週で流産し、悲しみに暮れています。娘を抱っこしながら診察を受け、心臓が動いていないことを告げられました。同じ経験を持つ方から前向きになれるアドバイスが欲しいです。

今日、流産しました。妊娠8週でした。
なんか、妊娠した時からなんかダメなような気がすると思っていましたが、やっぱり流産で涙が止まりません。

私の勘は当たる方です。

今日の救いは娘と受診して、娘は人見知りなので診察台に抱っこする形で診察してもらい、心臓が動いてないと言われました。
娘を抱っこしていたからこそ、取り乱さずに入れたと思います。

前向きになりたいです。

同じ経験を持つ方からの前向きになれるアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

イリス

大変でしたね。お体の調子はどうですか❓

私も長男と次男の間に8週で流産した子がいます。病院行くとかの前に自宅で大量出血したタイプです。病院のトイレで泣きました。
同じく妊娠判明時からなぜか「流産」の言葉がチラついていました。

今すぐ前向きになる必要はないと思います。悲しいし、さみしいし、体もつらい。泣きたいなら泣けばいいし、ご主人に八つ当たりして発散できるなら当たり散らせばいい。(私はこのタイプでした。)。ここで話してすっきりするならいつでもお話ききます。

たぶん主人は覚えていません。でも私は忘れません。特に供養とか毎年この日に…とかしていませんが、忘れません。エコー写真と母子手帳などは子どもたちと同じように保管しています。

ゆっくり、時間をかけて、受け入れていくんだと思います。

  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    返信ありがとうございます。
    今はチョロチョロと出血している感じで、まだお腹に赤ちゃんがいます。

    私は放射線を使う仕事をしている為、妊娠反応陽性になったら、上司やスタッフに報告しなくてはなりません。なので、流産報告もしたので、辛いです。

    そして、妊娠をして頻繁に病院受診していたので、娘の保育園にも言わなくはいけない為、報告しました。

    今は流産という言葉で涙が出てしまいます。

    私もエコー写真をとっておきたいなと思ってます。

    ゆっくり、時間をかけて受け入れていきたいと思います。
    お優しい言葉にアドバイスありがとうございます。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私も今日流産と宣告されました
つわりもなくなっていて不安になったので受診したらやっぱり、と言う感じでした
今は時間が過ぎるのを待とうかと思います

  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    お疲れさまです。
    何だかポッカリと心に穴が空いた感じです。
    また、お腹に赤ちゃんが来てくれるといいです。
    お互い前を向けるように頑張りましょう。

    • 4月18日
しわき

つらいですね。いまは無理に前向きにならなくてもいいと思います。たくさん泣いてください。

わたしも流産→出産、流産→出産ときているので今回も不安なのですが…
わたしは流産するまでの期間、美味しいものを飲み食べして、色んな景色見に行ったり、お腹にたくさん話しかけて過ごしました。ここのおうちは楽しいよ、また来てねと。稽留流産したあとは水子供養に行きました。いまでもお参りに行ってます。
いままだお腹に赤ちゃんいるなら、最後の日まで悔いのないように過ごすのが一番いいかと思います。

ちなみに私も受持考慮のためスタッフに報告したあとだったのですが、意外にも「わたしも流産したことあるんだ」って何人ものスタッフに声かけられびっくりでした。なんで自分だけ?の呪縛から少しだけ解き放された気持ちになりました。

  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    返信ありがとうございます。
    涙が夜になっても出てきますね。
    ふとした時に自然に涙が出ます。

    今は娘がいっぱい笑わせてくれるのが救いです。

    また来てもらえるように、最後の日まで大切に過ごしたいと思います。

    • 4月18日