※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都内の小規模保育園に通う方にお伺いします。狭さが気になる中、実際にお子様を預けて体力が使えていないと感じることはありますか。

都内で小規模保育園に通われてる方

保育園の見学中なのですが、小規模保育園も候補にあがっています。
私が超田舎の大きな幼稚園で育ったので、狭さがやはり気になり、、、
普通の保育園でも狭いな、と感じたので
小規模は本当にびっくりしました😂
都内あるあるなのかもですが💦

実際にお子様を預けて、日中体力使えてないな〜など狭さ要因で気になることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小規模に預けてます!晴れてる日は散歩も行きますしとなりに小さい芝の庭があってそこでオヤツ食べたりもあってわたし的には行事もすくなく助かってます😅でも3才までなのでそれまでです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速ありがとうございます!
    行事が少ないの助かりますね🤣
    最後まで在籍して転園される感じですか?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応2才なって転所の届けは出したんですが落ちました💦子どもも慣れているので最後までいたいけど悩みどころではあります😭

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園のタイミング難しいですよね😭
    最後までいさせたいけど、希望の園には入りたいから早めに出したほうがいいのかな?とも思い🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

通ってます!めっちゃ狭いですが、子供は普通に楽しんでるみたいです☺️日中は公園に連れて行ってくれてます!来年度からは幼稚園に転園する予定ですが、1.2歳ならそこまで気にならないかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あまり気にならないとのこと、参考になります😭✨
    色んな口コミもみましたが、気にならない方が多いようで、前向きに検討しようかなと思います!

    • 4月18日