※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知りが激しい息子のことで悩んでいます。遊び場でも泣いてしまい、幼稚園に行けるか不安です。同じような経験を持つママさんはどう対処していますか。

人見知りがほんとすごい息子…
遊び場もダメで泣いていつも撤退します🥲

これから幼稚園大丈夫かなぁと不安です。
それまでも自宅保育だし色々連れて行きたいけど
泣いて終わるのでどうしようと困ってます💦

人見知りひどいお子さんのママさん
どうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園や保育園いくとだいぶ改善されますよ☺️うちもまだ人見知り場所見知りしますがかなりマシになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり通い出すと改善されるんですね✨
    最初がヤバそうで今から怖いですが(笑)
    貴重な自宅保育期間も人見知りなく
    過ごして欲しい!!と母願ってます(笑)

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

2歳半の息子が今月から幼稚園の2.3歳児クラスに通い始めました☺️

息子は人見知りも場所見知りもすごくママにベッタリ。支援センター行っても慣れるまですごく時間がかかるし、他の子が近づいてくるだけで逃げてしがみついてきます。
幼稚園の説明会の時も、別室で先生が子供たちと遊んでくれるのですが息子はギャン泣き。どうしようもなく泣き止まず先生が呼びに来て私だけ説明聞けず😂

入園式では同室にいても私から数m離れるだけで泣きました。

そんな息子が通い出すと朝は泣きますが数分泣いたのち、お友達と楽しく遊べていて帰りはニコニコして帰ってきています!本当に先生ってすごいなぁって思いました🥹👏親から離れると子供も自分で頑張るんだなと実感してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    望みが持てました✨(笑)
    やっぱり親から離れてその環境に
    置かれると子供も頑張れるんですね!!

    うちもかなり激しめの人見知りで
    一瞬とも離れずベッタリのギャン泣き…
    少し落ち着いても他の子泣いてるともらい泣きとなかなかなのですが、、
    これから頑張ります!(笑)

    幼稚園に慣れてない時にある入園式…
    今から恐怖です🤣🤣(笑)

    • 4月18日